ひゃっかいだん

スポンサーリンク
工具

ほぼ使用用途がないけど必須な工具。モノタロウ ショックドライバー

たった4本のねじを外したいがために工具を買ったことなんて生れて初めてのことだった…。SSTじゃない限り工具って汎用性があるものだけど、この工具を次に使うのはあと何年後のことになるのだろうか。それとも意外と早く使うことになるのだろうか。RX-...
RX-8 整備

外したパッド&ローターをチェック

この前交換したRX-8のブレーキローターとパッドをチェックする。って言っても見るのは残量ぐらいなんだけど、思ってたよりやばかった…。日々の点検は大切ですフロント写真のパッドはキャリパー外側(ピストンが無い側)についてたパッド。前に軽くチェッ...
RX-8 整備

RX-8のブレーキローター&パッド交換!

ブレーキパッドはそこそこあるけど、ブレーキローターがかなりやばめだということが判明した僕のRX-8。その時点で両方とも発注したものの、ブレーキパッドがなかなか到着せずに困っていたのだけど、先日そのパッドが届いたので、やっとこっさ交換作業に移...
スポンサーリンク
RX-8 サーキット

美浜サーキットを走ってきたけど、もうATR-SPORT2が限界です。

大分県在住ながら鈴鹿に行く用事があったので、ついでに大学時代の友人と美浜サーキットで遊んできたお話し。え?車で行ったの?そう。車で行ったの。大分から名古屋までは片道約900km。何回か往復してるとは言えやっぱ遠いわ…。これも九州にミニサーキ...
工具

あまりにかっこよすぎてコストコのアンモボックスを買ってしまった件

コストコで、米軍が発注したものの注文キャンセルしたアンモボックスが大量に売られている。その情報を手に入れて以来、僕の心はその鉄の箱に奪われてしまった。か、かっこいい…別に僕はミリタリー好きというわけではないけども、一般的な男性として、過去に...
RX-8 整備

RX-8のブレーキフルード交換

RX-8のブレーキフルードを交換しよう。本当はブレーキパッドとローターの交換と同時にしたかったんだけど、ブレーキパッドがなかなか届かなくて困る。フルード交換は2名以上がおすすめ最初に書いておくが、ブレーキフルードの交換は2名以上でやってほし...
工具

ボッチなのでワンマンブリーダーを自作する

ブレーキフルードの交換は2名以上で行うべきだし、3人いると素晴らしくはかどる。でも僕みたいな友達の少ないボッチは一人で作業するしかない…。そのためにはワンマンブリーダーが必須アイテムだ。ワンマンブリーダーって何?ワンマンブリーダーって何かと...
工具

もしかして最安値?モノタロウ プレセット型トルクレンチセットはばっちり使える

ホイールナットの締め付け確認をするトルクレンチが欲しいなぁ~なんて思ってネットを探っていた。とりあえずエマーソンのでいいかなと思っていたら、モノタロウブランドで売ってるトルクレンチも同じセットで少し安かった。17mmソケット&エクステンショ...
タイヤインプレッション

サーキットを走るのにおすすめの安価なアジアンタイヤを紹介

サーキットを走るためにお勧めのアジアンタイヤをまとめてみた。僕みたいななるべくローコストで遊びたいって人や、サーキット初心者にアジアンタイヤはおすすめ。なぜ初心者にお勧めなのかは下の記事を参照してみてほしい。オススメのアジアンタイヤATR-...
タイヤインプレッション

サーキット初心者はハイグリップタイヤを使わないほうがいい6つの理由

車でサーキット走るのって結構楽しいんだけど、初めてサーキットを走る初心者の人にはものすごくハードルが高く感じられるのも事実。実際そんなことないし、フリー走行なら数千円払えばだれでもすぐ走れるんだけど、そこに向けていろいろ準備しなきゃいけない...
スポンサーリンク