RX-8 パーツレビュー nut屋はいいぞ。サーキットで10年使い続けられるコスパ最強のスチールホイールナット 車いじりにはたくさんの選択肢があるが、ホイールナットはきちんとしたものを選ばないといけない。完全なショーカーでほぼ動くことがない車ならまだしも、日常使いやサーキットをガンガン走るような車にアルミナットなんて、死にたがりのやることだ。 ... 2023.03.21 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー 【レビュー】雨風から車を守る!裏起毛付きの高機能カバー COVERITE 5層構造ボディカバー 訳あって暫くの間自宅ガレージにRX-8を置けなくなった。代わりの置き場所は確保できたものの、半青空駐車場&諸事情でできればカバーを掛けてほしいとの駐車場オーナーの一声があったため、適当なボディカバーを探すことになった。 その昔青空駐... 2022.08.31 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー バイク用のショートエアバルブとノーマルエアバルブの見た目や使い勝手の違い|TR412 vs TR413 以前「サーキット用ホイールにはゴムエアバルブ?」なんて話をしたが、その中で自動車用に使えるゴムエアバルブにも主に2種類が存在することを書いた。 一般的によく使われているのが左のTR413で、スクーターなどの小径ホ... 2021.08.11 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー エステルベースのレーシングエンジンオイル!SUNOCO BRILL 0W-20のペール缶を使い切ってみた結果【レビュー】 サーキットを走る人はだいたいエンジンオイルを何にするか悩んでいるものだが、僕も例に漏れずコスパのいいオイルを探している。今回はSUNOCO BRILL 0W-20のペール缶を使い切ったので、レビューしていく。 SUNOCO BRIL... 2021.08.06 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー とりあえず100個。マツダ BC1D-56-145互換の中華プッシュリベット 車いじりをしていると、どうしてもプッシュリベットがバリバリ壊れて使えなくなる現象が発生してしまう。雨風に打たれて劣化したプラスチック製のプッシュリベットは、製造からそれなりに時間が経った車だと割と再利用するのが難しい。 でもこれ普通... 2021.04.22 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー 絶版の超軽量ホイールを新品でGET!Kosei K-1 Racing TS version 人生で初めて、RX-8用に新品ホイールを購入した。 ……新古品だけど。 Kosei K-1 Racing TS version 長期在庫の新古品なだけあっていい具合に箱がぼろいが、新品ホイールなんて買ったことない... 2020.11.06 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー 「サーキット用ホイールにはゴムエアバルブ!」は正しいのか?エアバルブの耐速度などを調べてみた結果 サーキット走行を行う人は大体社外のアルミホイールに変えているケースが多いと思うが、それに付属しているエアバルブについて何か考えたことがあるだろうか? ……普通は無いと思う。 サーキットにはゴムエアバルブ!という通説 もし... 2020.11.04 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー Project μ HC+は街乗りからサーキットまで幅広く対応しつつローコストで遊べるブレーキパッド【レビュー】 僕は長いことRX-8のブレーキパッドにProject μ HC+を選んできた。せっかくなのでこのブレーキパッドのレビューを、メリットデメリットを合わせて書いていきたい。 前提として、使用車両はMAZDA RX-8。前後同じブレーキパ... 2020.11.04 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー Project μ G-four 335:ドライ沸点335℃&カッチリ系タッチのサーキットスペックブレーキフルード【レビュー】 サーキットユーザーであっても、基本的にブレーキフルードなんてものは通常のDOT4で全く問題ないと僕は考えている。市販車だとエンジンもタイヤもブレーキも(そして人間も)熱が上がってタレてしまうので、適時休憩を挟めば、よほどのハイパワー&超重... 2020.10.26 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー BRIDE シートベルトガイド K26APOで快適なフルバケ生活を実現!しようと思ったけどRX-8には向いてなかった 車でスポーツ走行を楽しもうと思っている人はフルバケットシートの導入をまず一番に考えるべきなのだけども、やっぱり純正シートと違って基本的に使い勝手が悪い。乗り降りの不便さもさることながら、地味にシートベルトの取り付けすらめんどくさくなるケー... 2020.10.17 RX-8 パーツレビュー