バイクウェア 春秋用の普段着感覚なバイクジャケット!コミネ JK-604 Protect KV Parka【レビュー】 約1年前となる2021年3月の話だが、バイク用のジャケットは真冬用と真夏用しか持ってないことに気が付いてしまった。何年か前に邪魔になって手放したからだ。春秋にバイクに乗ると地味に風が冷たいのに、真冬用のジャケットだと暑いし、真夏用のジャケ... 2022.07.07 バイクウェア
バイクウェア バイクのエンジン音を録音するいい感じの方法【GoPro】 僕はネックマウントを使ってGoProを首から吊り下げながらバイク車載動画を撮っているのだが、むき出しのGoProのままだとかなり風切り音がすごく、音声はろくに使えないものが殆どになってしまう。さすがにエンジン音ぐらいはきれいに録り... 2022.07.04 バイクウェア
RX-8 サーキット 【RX-8】夏真っ盛り!激混みオートポリスをアタック【SUR4G】 今年はちょっと忙しくてなかなかサーキットを走りに行けていないのだが、スケジュールを見ているとちょうどオートポリスを走れる日程があることを発見した。連日続く夏日でタイムは全く期待していないが、久々にRX-8でサーキットを全力で走りに行こう。... 2022.07.04 RX-8 サーキット
RX-8 整備 K&Nエアフィルターのクリーニング方法 K&Nエアフィルターのクリーニング方法を紹介します。なお、なぜかクリーナーキットに添付されている英語版取扱説明書と日本語訳版説明書でやり方が若干違うので、今回は基本的に英語版に沿って説明する。 またこのクリーニング、地味に待... 2022.07.01 RX-8 整備
RX-8 定期整備 【RX-8】エンジンオイル交換&エアクリーナー洗浄@169982km 前回のエンジンオイル交換から殆ど走っていなくてすごくもったいない気持ちになるのだが、交換する。 エンジンオイル交換 いつも通り上抜きでオイルを抜き、入れるオイルはDAYTONA Pro-Spec ZR25 T3R SP... 2022.07.01 RX-8 定期整備
Daytona675 整備 【Daytona675】メインシートの交換 僕のDaytona675は買ったときからシートに数か所の破れが発生していた。実際のところ走っていても特に気にならない程度なのだが、手元にバイクが届く前に中古シートを手に入れていたので交換する。 Daytona675のメインシ... 2022.06.30 Daytona675 整備
Daytona675 整備 【Daytona675】フロントブレーキパッド交換方法【DIY】 Triumph Daytona675(後期型)のフロントブレーキパッド交換方法を紹介します。 なお、ブレーキパッドは重要保安部品なので、交換作業に不安がある方は決して一人では行わず、できない場合は素直に陸運局認定の整備工場にお願いし... 2022.06.17 Daytona675 整備Daytona675 定期整備
タイヤインプレッション 【レビュー】NEXEN N’FERA SUR4G:高いグリップと操縦性を併せ持つ高コスパアジアンハイグリップタイヤ NEXEN N'FERA SUR4Gのレビューをまとめる。使用したものは4本全て255/40ZR17。UTQGは200AA。2021年3月に購入したが、全て2019年第32週製造品だった。新品時のタイヤの幅は実測265mmで、重量は1本あ... 2022.06.14 タイヤインプレッション
Daytona675 ツーリング ずんだもんなのだ。ニコニコ動画での動画投稿を始めたのだ。 ボイロ車載動画なるものをやってみたかったから、動画作ってニコニコ動画にアップロードしてみたのだ。ひとまずDaytona675でのツーリング動画をメインにする予定だけど、全ては気分次第なのだ。よかったら見てみるのだ。 【VOICEVO... 2022.06.10 Daytona675 ツーリング
Daytona675 カスタム 【Daytona675】Amazonで一番安いスタンドフックを装着 メンテナンススタンドを使ってバイクを整備するのにあたって、スイングアームにスタンドフックを取り付ける。 ちなみにDaytona675は~2009年までと2010年~でスイングアームが変更になっているらしく、スタンドフックのボ... 2022.05.31 Daytona675 カスタム