RX-8 整備

スポンサーリンク
RX-8 整備

【RX-8】ポジションランプの交換方法【DIY】

RX-8のポジションランプを交換する。この作業は異常に手が入りづらくて面倒なので、できればヘッドライトを外したタイミングなどでやったほうが手が傷だらけにならずに済む。 ポジションランプの交換方法 RX-8(...
RX-8 整備

【RX-8】マップランプ(室内灯)の交換方法【DIY】

RX-8のマップランプ(室内灯)の交換方法を紹介する。 前席マップランプの交換方法 前席のマップランプはガバっと全体を取り外さなければ電球が交換できない構造になっている。 メガネ入れを開けると2本のネジが...
RX-8 整備

RX-8のドライブベルト交換方法【DIY】

RX-8のドライブベルト(オルタネーター、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサーを回すベルト)を交換する。作業としてはそこまで難しくは無いが、ベルトのテンションをどれだけかければいいか分からない、などの人は素直に整備工場に依頼したほうが...
スポンサーリンク
RX-8 整備

RX-8のエアコンフィルター交換方法【DIY】

RX-8のエアコンフィルター交換方法を紹介する。作業自体はとても簡単で10分もかからないので、夏に向けて作業するのがオススメ。 エアコンフィルターの交換 まずはフィルターを用意。マツダ車ではMPVと共通らしい。純正品は...
RX-8 整備

RX-8のイグニッションコイル&プラグコード交換方法【DIY】

マツダ RX-8のイグニッションコイルとプラグコードの交換方法を紹介する。 プラグコードの繋ぎ方を間違える等の作業ミスがあった時、最悪の場合エンジンの破損に繋がるので、自信のない方は整備工場にお願いしましょう。 イグニッション...
RX-8 整備

RX-8のトレッド幅は実は前後同じだった!?

アライメントを取り直すのにRX-8の前後トレッド幅を調べていたら、不思議なことを発見してしまった。 グレードによってトレッド幅が異なるのだ。しかもリアだけ。 後期の17インチ装着グレードはリアトレッド幅が5mm狭いという不思議...
RX-8 整備

【DIY】RX-8のブレーキパッド交換方法

MAZDA RX-8のブレーキパッドの交換方法を紹介する。前期・後期・グレードを問わず、純正ブレーキなら方法は変わらない。 なお、ブレーキパッドは重要保安部品なので、交換作業に不安がある方は決して一人では行わず、できない場合は素直に...
RX-8 整備

【RX-8】センターコンソールの外し方

RX-8のセンターコンソールの外し方を紹介する。 複数のボルトとツメで固定されている RX-8のセンターコンソールは複数のボルトとツメで固定されているだけなので、作業としてはプラスドライバーが一本あれば可能。特に難しい...
RX-8 整備

人の心を苦しめつつ4回目の車検を受けてきた【RX-8】

2年に1度の恒例行事がやってきた。車検だ。 いつも通りのユーザー車検で通す 僕がこのRX-8に乗り始めてからこれで4回目の車検となるが、過去3回ともにユーザー車検で通しているので、今回もそれで行う。やり方は過去のブログを参照。...
RX-8 整備

【RX-8】クラッチをEXEDYの純正同等品に交換してもらった@151896km

僕のRX-8は15万km超を走破しているのだけども、これまで一度もクラッチを交換したことが無かった。滑ってはいないのだけども、クラッチペダルはそこそこ重たくなってしまっているし、半クラ領域もかなり広く、そのうち滑り出しても不思議じゃない感...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました