工具

スポンサーリンク
工具

エマーソン ジャッキスタンド3tを購入!

このブログでは様々な商品を紹介したりしてなかったりしている。基本的にはどれも自分が「いい!」と思ったものを書くようにしているのだが、中にはちょっといまいちだなぁなんて思ったものもある。今回はその代表格、車両整備のたびに使っていたのに不便で仕...
工具

デジタル表示のデプスゲージをGET! Pumpkin デジタルデプスゲージ

タイヤの溝などを測るときにデプスゲージは必須品だ。実際のところノギスでもできなくはないんだけど、接触面が狭いのと、ただ溝を測るだけなのにそんなに大きいサイズの工具を出すのはめんどくさい(手持ちのノギスは15cmサイズ)。その昔人からもらった...
工具

銅グリスは絶対おすすめ!DAYTONA カッパーコンパウンドは刷毛付きで便利

銅グリスって知ってる?結構使えて便利、そして整備性UPや車の性能UPにつながる(かもしれない)のが銅グリス。DIY派でも1個は持っておくと何かと便利で素晴らしい。銅グリスは耐熱性・導電性に優れるグリスっていうのは粘性がそれ自身に粘性がありつ...
工具

ほぼ使用用途がないけど必須な工具。モノタロウ ショックドライバー

たった4本のねじを外したいがために工具を買ったことなんて生れて初めてのことだった…。SSTじゃない限り工具って汎用性があるものだけど、この工具を次に使うのはあと何年後のことになるのだろうか。それとも意外と早く使うことになるのだろうか。RX-...
工具

あまりにかっこよすぎてコストコのアンモボックスを買ってしまった件

コストコで、米軍が発注したものの注文キャンセルしたアンモボックスが大量に売られている。その情報を手に入れて以来、僕の心はその鉄の箱に奪われてしまった。か、かっこいい…別に僕はミリタリー好きというわけではないけども、一般的な男性として、過去に...
工具

ボッチなのでワンマンブリーダーを自作する

ブレーキフルードの交換は2名以上で行うべきだし、3人いると素晴らしくはかどる。でも僕みたいな友達の少ないボッチは一人で作業するしかない…。そのためにはワンマンブリーダーが必須アイテムだ。ワンマンブリーダーって何?ワンマンブリーダーって何かと...
工具

もしかして最安値?モノタロウ プレセット型トルクレンチセットはばっちり使える

ホイールナットの締め付け確認をするトルクレンチが欲しいなぁ~なんて思ってネットを探っていた。とりあえずエマーソンのでいいかなと思っていたら、モノタロウブランドで売ってるトルクレンチも同じセットで少し安かった。17mmソケット&エクステンショ...
工具

オイル交換のために買い揃えた道具たち

【追記】現在は上抜きで作業してます。こっちのほうが断然楽で安全なのでオススメ。大学を出て実家に帰ったはいいが、ジャッキもウマもない我が家ではオイル交換さえままならない…。これじゃあいかん!道具を買い揃えねば!オイル交換の記事はこちらそんなわ...
スポンサーリンク