Jacking Uping

安く手軽にモタスポが楽しめるなら、それでいいのだ

フォローする

  • RX-8
  • Ninja250R
  • 工具
  • RX-8の整備・カスタム方法一覧

【レビュー】SPARCO SKID:ぴったりフィットのアッパーと薄いソールでペダル操作感を向上させるレーシングシューズ

2020/7/7 四輪用装備品

個人的な経験として、身に着けるものの中でタイムアップに最も貢献するのは、レーシングシューズだと思う(次点でグローブ)。だから走行会やスポー...

記事を読む

オートポリス初走行!霧・小雨・ハーフウエットの三拍子が揃っていたので安全運転で【RX-8】

2020/7/6 RX-8 サーキット

オートポリスライセンスを取得した当日。濃霧で何にも見えない状態だけども、スタッフさん曰く「午後からは霧が晴れる予報」らしいので、ひとまずは...

記事を読む

オートポリスのサーキットライセンスを取得してきた話

2020/7/6 RX-8 サーキット

読んで字のまま、オートポリスのサーキットライセンスを取得してきた。 国際サーキットはサーキットライセンスが無いと(ほぼ)走れません ...

記事を読む

【RX-8】エンジンオイル交換@154570km

2020/7/3 RX-8 定期整備

定期のエンジンオイル交換。 オイル消費量が少なくなった? いつも通り3000km前後でのエンジンオイル交換を行った。前...

記事を読む

サーキット専用にシートベルトキャンセラーを中国から送料込200円で購入してみた

2020/6/30 RX-8 パーツレビュー

6点式のレーシングハーネスを装着したので、今後はこれを使って体をがっしりと固定してサーキットを走ることができるようになったのだけども、これ...

記事を読む

四輪用レーシングスーツを選ぶときのサイズ感の話

2020/6/30 四輪用装備品

先日、急遽四輪用のレーシングギア一式が必要になったので揃えたのだけども、その時に一番問題となったのが【どのサイズを選ぶか】ということ。ブラ...

記事を読む

【レビュー】HANS CLUB3:一昔前のハイエンドに迫る軽量さを手に入れたFHRシステムのエントリーモデル

2020/6/26 四輪用装備品

HANSに代表されるFHRシステム(頭頚部保護システム)は、今や主なレースイベントでは必備とされている。これはいわば首のシートベルトのよう...

記事を読む

【レビュー】BELL RS7 Pro:軽量設計で性能抜群、充実した標準装備の四輪用ヘルメット

2020/6/26 四輪用装備品

バイクと違い箱車ならクラッシュ時にアスファルトに体をこすりつけられることなんてそうそう起こりえないのだけども、場合によっては天井やハンドル...

記事を読む

FIA公認レーシングギアを一気に揃えた話

2020/6/25 四輪用装備品

人生いろいろあるもので、割と急ぎでFIA公認のレーシングギア一式が必要になってしまった。新型コロナウイルスの影響を僕も多少受けたのでこの時...

記事を読む

【レビュー】ミシュラン タイヤトート:保管・運搬に超便利!サーキットユーザーにオススメなタイヤバッグ

2020/6/13 工具

サーキットを走っているとなぜか不思議と増えるのがタイヤとホイール。街乗り用とサーキット用の2セットは当然として、なぜかそのうち3セット、4...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

Profile

名前:ひゃっかいだん

愛車:RX-8 & Ninja250R

RX-8で安く楽しくタイムアタックを楽しむ方法を常に探ってる20代男性

別のブログ

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

  • RX-8 (186)
    • RX-8 整備 (60)
    • RX-8 定期整備 (27)
    • RX-8 カスタム (30)
    • RX-8 サーキット (31)
    • RX-8 パーツレビュー (35)
    • タイヤインプレッション (21)
  • Ninja250R (23)
    • Ninja250R 整備 (13)
    • Ninja250R カスタム (4)
    • Ninja250R 装備品 (4)
    • Ninja250R ツーリング (4)
  • 四輪用装備品 (9)
  • AiM データロガー (2)
  • LAP+ (6)
  • 工具 (19)
  • 洗車 (13)
  • アウトドア (1)
  • その他 (1)

最近のコメント

ひゃっかいだん
ひゃっかいだん
2020/5/9
【2021年版】サーキット用ハイグリップタイヤまとめ
 WRXさん、こんにちは。 NITTO NT555 G2ですが、こちらはいわゆるセカンドグレードのスポーツタイヤに当たるので、 この記事の趣旨とは少し外れてしまいます。 NITTOといえば...
アバター
WRX
2020/5/8
【2021年版】サーキット用ハイグリップタイヤまとめ
 この記事の趣旨にあうようでしたら、 NITTO NT555 G2 も追加していただけますか。
ひゃっかいだん
ひゃっかいだん
2020/2/11
ヘッドライトにウレタンクリアをDIY塗装!新品並みの透明感と強い対候性をGETせよ!
 冬場は乾燥が遅いのと缶スプレーが冷えやすいので難しいですよね…。 厚塗り工程を何回かに分けて行うと良かったかもしれません。 ただ余程のタレ具合じゃない限り再研磨の工程で修正できると思います。もう一...
アバター
(ToT)
2020/2/11
ヘッドライトにウレタンクリアをDIY塗装!新品並みの透明感と強い対候性をGETせよ!
 参考にさせていただいて、私もチャレンジしてみました。 残念ながらタレてしまいましたが、ライトが黄色から透明になりました。 遠くから見ると、おー!ってなりますが、近くで見ると涙のように何ヶ所もタレて...
ひゃっかいだん
ひゃっかいだん
2019/12/28
【2021年版】サーキット用ハイグリップタイヤまとめ
 Z214ってまだ買えるんですね!在庫限りなんでしょうけど魅力的です…

@hyakkaidan

Tweets by hyakkaidan

人気記事

  • 【2021年版】サーキット用ハイグリップタイヤまとめ
  • 【2018年版】価格別ハイグリップタイヤレビューまとめ【サーキット】
  • ヘッドライトにウレタンクリアをDIY塗装!新品並みの透明感と強い対候性をGETせよ!
  • KENDA KAISER KR20Aを丸一年使ったら、サーキットと街乗りを兼用できる高コスパタイヤだということが分かった
  • 【DIY】エンジンオイル上抜きのすゝめ【手動式オイルチェンジャー】
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright© Jacking Uping All Rights Reserved.