NANKANG CR-S

スポンサーリンク
RX-8 サーキット

【RX-8】3年ぶりの美浜サーキット

気づけば3年ぶりとなる美浜サーキットに行ってきた。前回はシバタイヤTW200のシェイクダウンで自己ベストを更新したが、今回はNANKANG CR-Sに履き替えて4回目のサーキット走行。あまりタイムには期待せず、楽しむ感じで走ろう。NANKA...
RX-8 サーキット

【RX-8】足回りセットを戻してモーターランド鈴鹿をNANKANG CR-Sでアタック!その結果は…

ハイレートかつアシストスプリングありのサスペンションセッティングは残念ながら今一つな結果に終わったので、結局これまで慣れ親しんできたセッティングに戻して早半年。それまでサーキット走行をする機会がなかったのだが、5月にようやくそのタイミングが...
タイヤインプレッション

【レビュー】NANKANG CR-S:間違いなく最強クラスのハイグリップタイヤ。ただし使うこなすための条件が…

台湾製タイヤNANKANG CR-Sのレビューをまとめる。使用したものは4本全て255/40ZR17 98W XL。UTQGは200AAA。3本が2023年第47週、1本だけ2023年第46週だった。新品時のタイヤの幅は実測267mmで、重...
RX-8 サーキット

【RX-8】オートランド作手で自己ベスト更新!NANKANG CR-Sのベストな空気圧を探る

ほんの数日前にモーターランド鈴鹿を走ったばかりだと言うのに、もう一つサーキットに行きたくなった。本当は美浜サーキットに行きたい気分だったのだが、この日は3連休ということもありイベントが開催されていた。一体どこだったらスポーツ走行できるのか。...
RX-8 サーキット

【RX-8】モーターランド鈴鹿でNANKANG CR-Sを初使用!自己ベスト更新するも、このタイヤは…

NANKANG最強のハイグリップタイヤとして君臨するCR-Sに履き替えて最初のサーキット走行の舞台は、モーターランド鈴鹿に設定した。今年の7月や去年の7月にシバタイヤTW200で走ったモーターランド鈴鹿だが、流石に夏場は車にもタイヤにも人に...
RX-8 定期整備

【RX-8】タイヤをNANKANG CR-Sに履き替え・エンジンオイル&エレメント&ブレーキフルード交換・エアクリ掃除・車高調メンテナンス@177203km

いつものメンテナンス+αを実施。タイヤをNANKANG CR-Sに履き替えOTANI BM2000にあまりにもがっかりしたのでNANKANG CR-Sをほぼ衝動買い。タイヤは1.5万円/本までのマイルールをぶち破り、タイヤの過去最高金額を更...
タイヤインプレッション

NANKANG最強ハイグリップタイヤCR-Sを購入!ADVAN A052そっくりタイヤへの期待

OTANI BM2000があまりにもガッカリな性能で悲しくなってしまった。お金をかけないことが僕のサーキット遊びのコンセプトではあるから、安いタイヤでバリバリ練習するのも一つの正解なのだが、ここ最近はそんなバリバリ走れない都合もある。これを...
タイヤインプレッション

NANKANG CR-Sがついに国内で販売開始!A052の半値で同等のパフォーマンス!?

2021年頃からずっと出る出ると言われ続けてなかなか販売されなかったタイヤ、NANKANG CR-Sがついに今年の3月8日にAUTOWAYより販売された。アジアンタイヤフリークは待っていた人も多いのでは?NANKANG CR-Sトレッドパタ...
スポンサーリンク