ひゃっかいだん

スポンサーリンク
工具

最低地上高9cmを確認する工具を自作

日本の公道を走るうえでは一般車両は最低地上高が9cm以上なければならないと定められている。車の腹下を覗き込んだときに一番低い場所で9cmがなければならないのだが、なかなかそんなのを確認するのが難しい。というわけで9cmを確認できる工具を自作...
RX-8 定期整備

【RX-8】バネレート変更&ブレーキ・クラッチフルードとギアオイル交換&タイヤローテーション@181067km

サスペンションのセッティング変更ついでにメンテナンス。バネレート変更サブスプリング有りセッティングが失敗に終わったので元のバネレートに戻していたのだが、やっぱりレートアップの必要性を感じずにはいられなかったので、サスセッティングを変更する。...
エブリイ 定期整備

【DA17Vエブリイ】エアフィルターとエアコンフィルターを交換@22533km

数ヶ月前の車検時にエアフィルターとエアコンフィルターを買い忘れて交換作業をサボったので、交換しておく。エアコンフィルターとエアフィルターを交換といっても作業自体はメチャクチャ簡単。エアフィルター交換もエアコンフィルター交換も慣れれば5分とか...
スポンサーリンク
エブリイ 整備

【DA17エブリイ】エアコンフィルターの交換方法【DIY】

DA17型スズキ エブリイのエアコンフィルターの交換方法を紹介する。なおDA17型エブリイの兄弟車ならどれも同じ。具体的には以下の車種が該当する。スズキ エブリイ(DA17V)/エブリイワゴン(DA17W)マツダ スクラム(DG17V)/ス...
エブリイ 整備

【DA17エブリイ】エアクリーナーの交換方法【DIY】

DA17型スズキ エブリイのエアクリーナーの交換方法を紹介する。なおDA17型エブリイの兄弟車ならどれも同じ。具体的には以下の車種が該当する。スズキ エブリイ(DA17V)/エブリイワゴン(DA17W)マツダ スクラム(DG17V)/スクラ...
RX-8 サーキット

【RX-8】3年ぶりの美浜サーキット

気づけば3年ぶりとなる美浜サーキットに行ってきた。前回はシバタイヤTW200のシェイクダウンで自己ベストを更新したが、今回はNANKANG CR-Sに履き替えて4回目のサーキット走行。あまりタイムには期待せず、楽しむ感じで走ろう。NANKA...
RX-8 定期整備

【RX-8】エンジンオイル交換@179974km

サーキットを3回走ったのでエンジンオイルを交換する。RX-8のエンジンオイル交換今回は下抜きでエンジンオイルだけ交換。エンジンオイルはT3R Conpe-RR。ついでに下回りを見てみたら、なんかミッションが妙に汚れてて「オイル漏れか!?」と...
RX-8 サーキット

【RX-8】足回りセットを戻してモーターランド鈴鹿をNANKANG CR-Sでアタック!その結果は…

ハイレートかつアシストスプリングありのサスペンションセッティングは残念ながら今一つな結果に終わったので、結局これまで慣れ親しんできたセッティングに戻して早半年。それまでサーキット走行をする機会がなかったのだが、5月にようやくそのタイミングが...
エブリイ 整備

【DA17Vエブリイ】4名乗車→2名乗車へ構造変更【DIY】

僕のDA17Vエブリイは最上級のJOINターボのため、結構立派なリアシートが付いている。座り心地も割といいシートなのだが、問題が一つ。畳んでもフルフラットになりきらないので邪魔。DA17Vエブリイを2名乗車へ構造変更DA17Vエブリイは貨物...
エブリイ 定期整備

【DA17Vエブリイ】4年目の車検+2名乗車への構造変更【DIY】

DA17Vエブリイの車検をDIYで行った。2年目の初回車検は購入したディーラーにお願いしたが、今回は自分で車検を実行。車検のための定期整備24か月定期点検整備記録簿に沿って整備を行う。ブレーキ周りはパッド残量、ローター残量ともに問題なし。リ...
スポンサーリンク