RX-8 整備 MAQSのスプリングはヘタる(確信)リアのプリロードを再調整 最近、というか11月ごろからではあるが、エイトの後ろ側からカチャカチャと金属が接触するような音がするようになった。その原因は何となく、というか容易に想像でき、まぁ間違いなく9月末につけた車高調からしているはず。装着したBLITZ ZZ-Rの... 2018.01.09 RX-8 整備
RX-8 整備 NWBデザインワイパーのワイパーゴムを交換 最近、RX-8のワイパーを動かすと窓が汚れる。埃が積もったフロントガラスが見にくくて、ウォッシャー液を吹きかけワイパーを動かす。するとフロントガラスには複数の線が引かれ、さっきまでよりもずっと視界が悪くなる…。 ワイパーゴムを交換 馬鹿なこ... 2017.12.25 RX-8 整備
RX-8 整備 アライメントゲージを自作し、RX-8のアライメントを調整する 【追記】現在はイケアフォーミュラのアライメントゲージを使用しています。以下で紹介している方法で製作するアライメントゲージはどうしても精度が低いので、あくまでネタとしてみてください。イケアフォーミュラ MAPLE A-ONE GAGEはかなり... 2017.12.07 RX-8 整備工具
RX-8 整備 ハブリングの効果とはいかに?RX-8にハブリングを装着してみる 社外ホイールに変えたときに、必要か必要でないかがよく議論されるもの。それがハブリング。僕は長年社外ホイールを使いつつも、これまで一回もハブリングを装着したことはなかった。ただやっぱり気になる。本当にこれ必要なの?あると素晴らしい効果を感じる... 2017.11.22 RX-8 整備RX-8 カスタム
RX-8 整備 RX-8 エアクリーナーBOXの外し方【DIY】 RX-8のエアクリーナーBOXを取り外す。この純正エアクリーナーBOXは地味に取り外しが面倒で、場合によってはすんなり外れてくれないことがあるので、2通りの方法を紹介する。サクッと外れるときのエアクリBOXの外し方普段から頻繁にエアクリBO... 2017.11.20 RX-8 整備
RX-8 整備 RX-8 エアフロセンサーの洗浄 RX-8のエアフロセンサーを洗浄する方法について。最近燃費が落ちてきたとかパワーがなくなってきたとかそんな気がする人にオススメ。 そもそもエアフロって何? エアフロメーター(英: air flow meter)はエンジンを電子制御する際の入... 2017.11.20 RX-8 整備
RX-8 整備 RX-8のバッテリー交換方法 納車以来6年弱もの間使い続けているRX-8のバッテリーがすごく弱ってきている気がする。先日もエンジンをかけようとキーをひねっても、スターターモーターの回転が明らかに弱く、これから本格的な冬の到来を迎えるというのにこれではかなりやばい気がして... 2017.11.13 RX-8 整備
RX-8 整備 RX-8 バッテリー切断後の復帰手順【ECU再学習】 バッテリーを交換したり、何らかの作業をする際にバッテリー端子を外したりすると様々な設定が初期化されてしまうので、それらを元に戻す。キーをONにしたりOFFにしたりを繰り返すようになってしまうが、実際のところ一度エンジンをかけてた後に全ての作... 2017.11.13 RX-8 整備
RX-8 整備 RX-8を街乗り車高へ戻す TSタカタを走って、サーキット用に下げた車高を街乗りできるように上げる。 たかが10mm、されど10mm といってもTSタカタでは結局リア車高を1cm下げただけでいい感じの動きになったので、基本的にはリアをあげるだけ。 これだけな... 2017.10.03 RX-8 整備
RX-8 整備 車高調の各部を測定し、街乗り&ミニサーキットで使えるスプリングを選定する 車高調を購入して早々、車体に組みつけもせずに分解してしまった。それはそう、このBLITZ ZZ-Rがどれほど使えるものなのかを調べ、そして僕が主な遊び場としているミニサーキットをより速く走るために必要なスプリングを選定するためだ! ... 2017.09.14 RX-8 整備RX-8 カスタム