RX-8

スポンサーリンク
RX-8 サーキット

【RX-8】3年ぶりの美浜サーキット

気づけば3年ぶりとなる美浜サーキットに行ってきた。前回はシバタイヤTW200のシェイクダウンで自己ベストを更新したが、今回はNANKANG CR-Sに履き替えて4回目のサーキット走行。あまりタイムには期待せず、楽しむ感じで走ろう。NANKA...
RX-8 定期整備

【RX-8】エンジンオイル交換@179974km

サーキットを3回走ったのでエンジンオイルを交換する。RX-8のエンジンオイル交換今回は下抜きでエンジンオイルだけ交換。エンジンオイルはT3R Conpe-RR。ついでに下回りを見てみたら、なんかミッションが妙に汚れてて「オイル漏れか!?」と...
RX-8 サーキット

【RX-8】足回りセットを戻してモーターランド鈴鹿をNANKANG CR-Sでアタック!その結果は…

ハイレートかつアシストスプリングありのサスペンションセッティングは残念ながら今一つな結果に終わったので、結局これまで慣れ親しんできたセッティングに戻して早半年。それまでサーキット走行をする機会がなかったのだが、5月にようやくそのタイミングが...
スポンサーリンク
タイヤインプレッション

Hoosier Track Attack Proが2025年5月に日本で発売!?最強のTW200ハイグリップタイヤかも

アメリカのモータースポーツタイヤメーカーHoosier(フージャー)のTW200スポーツラジアルタイヤ「Track Attack Pro」が2025年5月に日本でも発売されるらしい。Hoosier Track Attack Pro2024年...
タイヤインプレッション

超低評判のDAVANTI PROTOURA RACE、改良版が出てグリップ力が上がったらしい

2023年8月にオートウェイから発売されたDAVANTI PROTOURA RACE。イギリスの会社が中国で生産するハイグリップタイヤで、18インチでも1本1.2万円(発売時点)という超低価格ながらいかついトレッドパターンとTW200のスペ...
RX-8 カスタム

【RX-8】サスペンションのスプリング変更 サブスプリングありから元の12K/10Kへ@178155km

前回サスセッティングを見直したくて、車高調のスプリングを変更した。フロントをLARGUS RSスプリング ID62-180mm-16Kに、リアをLARGUSのRSスプリング ID62-100mm-14K+Navic トラクションスプリングと...
RX-8 パーツレビュー

【悲報】KYO-EIのホイールナット、使う前から全部錆びてる

某YouTuberが「nut屋のホイールナットはクソ!KYO-EIはそれより安くて神!」という話を動画を出していたので、ものは試しにKYO-EIのホイールナットを買ってみた。神コスパホイールナットの実力を見せてもらおう。KYO-EIの激安1...
RX-8 パーツレビュー

nut屋のホイールナットは本当に危ないのか?代わりになるレーシングナットを紹介

先日、某YouTuberが「nut屋(に限らず中華系粗悪品の)のホイールナットは精度狂いまくりで危ない!」という趣旨の動画をアップロードして話題になっていた。歯に衣着せぬ物言いと計測で説得力はあるし、これを見ると僕のように実際にnut屋のホ...
タイヤインプレッション

【レビュー】NANKANG CR-S:間違いなく最強クラスのハイグリップタイヤ。ただし使うこなすための条件が…

台湾製タイヤNANKANG CR-Sのレビューをまとめる。使用したものは4本全て255/40ZR17 98W XL。UTQGは200AAA。3本が2023年第47週、1本だけ2023年第46週だった。新品時のタイヤの幅は実測267mmで、重...
RX-8 サーキット

【RX-8】オートランド作手で自己ベスト更新!NANKANG CR-Sのベストな空気圧を探る

ほんの数日前にモーターランド鈴鹿を走ったばかりだと言うのに、もう一つサーキットに行きたくなった。本当は美浜サーキットに行きたい気分だったのだが、この日は3連休ということもありイベントが開催されていた。一体どこだったらスポーツ走行できるのか。...
スポンサーリンク