LAP+ LAP+を使ってTSタカタサーキットでの走りを解析し、サーキットの攻略法を探る 先日TSタカタサーキットで走った時に出した2セッション目のタイムと3セッション目のタイムが、3セッション目のほうがセッティング的にダメダメだったのにほぼ同タイムだったので、せっかくだからLAP+を使ってその違いを解析してみる。ついでにTSタ... 2017.10.06 LAP+RX-8 サーキット
RX-8 サーキット TSタカタサーキットで車高調のセッティング出しを行う! いつもやたらとお世話になっている大学時代のO先輩が、ついに広島県で就職することに決まったという話を聞きつけたので、就職祝いと車高調のセッティング出しを兼ねてTSタカタサーキットで遊んできた。1年ぶりのTSタカタ思えばちょうど一年前に初めてT... 2017.10.02 RX-8 サーキット
LAP+ 美浜サーキットを走ったら自分の腕の劣化に悲しくなった… 仕事の都合で中部地方に行ったので、いつものように大学時代の友人を誘って美浜サーキットを走りに行ってきた。LAP+初運用というわけで5月に買ったLAP+のロガー747ProSを初運用。現時点で新型の超とがったロガーが出てるけど悔しくなんてない... 2017.08.24 LAP+RX-8 サーキット
RX-8 サーキット モーターランド鈴鹿でのタイムをコンマ6更新! 美浜サーキットを走った翌日、僕は鈴鹿にいたのだが、これまた前回モーターランド鈴鹿を走った時と同様あまりにも暇すぎる時間を過ごしていた。するとこれまたしばらく会っていなかった友人から「今からモーターランド鈴鹿を走るけど、来る?」とのお誘いが。... 2017.03.09 RX-8 サーキット
RX-8 サーキット 雨上がりの中、美浜サーキットでの自己ベストを更新! こいつ本当に大分県に住んでるのかよ?と疑われても仕方がないレベルで中部地方のサーキットに行きまくってる気がする。本当に大分県民です。目指せ美浜47秒台美浜サーキット50秒切りはATR-SPORT2で達成した。また、先日モーターランド鈴鹿を走... 2017.03.09 RX-8 サーキット
RX-8 サーキット DigSpice Ciruit Timerを使ってみた サーキットを走ってタイムを削るという行為に必要なもの。それは計測器。大抵どこのサーキットでも有料無料の違いはあれど発信機を貸し出しており、電光掲示板や走行終了後にタイムをプリントアウトしてもらうことで自分のタイムを確認することができる。公式... 2017.02.22 RX-8 サーキットRX-8 パーツレビュー
RX-8 サーキット KR20Aで初サーキット@モーターランド鈴鹿(KR20Aのレビュー付き) これまたちょっと鈴鹿のほうに用事があったので、ついでにモーターランド鈴鹿を走ってきたお話。MLSを走るのは3回目?僕はモーターランド鈴鹿(MLS)とちょっとした縁があるため何回も行ったことはあるし管理人の方とも親しいのだが、その割に走ったこ... 2017.02.20 RX-8 サーキットタイヤインプレッション
RX-8 サーキット サーキットを走る前に準備すべき11の道具 車でサーキットを走ってみたいという人は数多いと思うが、実際に走るために何を準備すればいいのかわからないという人がほとんどだろう。もっともよい方法はサーキット走行が趣味の友人を見つけることではあるが、なかなかそうもいかない場合もあるだろう。と... 2017.02.06 RX-8 サーキット
RX-8 サーキット オートランド作手にてATR-SPORT2での最後のサーキット走行をしてきた かれこれ1か月以上前の話になるが、2016年12月にオートランド作手にて遊んできた話。久々のオートランド作手オートランド作手は愛知県の山奥にあるサーキットで、知ってる人は知っているが、全長は短いのにとんでもないアップダウンがあるコース。おか... 2017.01.25 RX-8 サーキット
RX-8 サーキット 美浜サーキットを走ってきたけど、もうATR-SPORT2が限界です。 大分県在住ながら鈴鹿に行く用事があったので、ついでに大学時代の友人と美浜サーキットで遊んできたお話し。え?車で行ったの?そう。車で行ったの。大分から名古屋までは片道約900km。何回か往復してるとは言えやっぱ遠いわ…。これも九州にミニサーキ... 2016.10.28 RX-8 サーキット