スポンサーリンク
その他

【普通車】個人→法人への名義変更の必要書類と申請方法

普通車を個人名義から法人名義へと変更する機会があったので、それに必要な書類と申請方法をメモしておく。参考サイト:自動車検査登録総合ポータルサイト軽自動車の場合はこちら↓普通車の個人→法人への名義変更方法今回は個人名義の普通車を法人名義へと名...
その他

【軽自動車】個人→法人への名義変更の必要書類と申請方法

軽自動車を個人名義から法人名義へと変更する機会があったので、それに必要な書類と申請方法をメモしておく。参考サイト:軽自動車検査協会普通車の場合はこちら↓軽自動車の個人→法人への名義変更方法今回は個人名義の軽自動車を法人名義へと名義変更した。...
その他

自力で車庫証明の申請をする方法

自分で車庫証明を申請する機会があったので、その申請方法をメモしておく。車庫証明の申請方法車庫証明が必要な場合車庫証明新車や中古の自動車を新しく購入したり、住所が変わったりしたときに取得が必要になる。普通車の場合は一部地域を除き車庫証明は必須...
スポンサーリンク
タイヤインプレッション

Hoosier Track Attack Proが2025年5月に日本で発売!?最強のTW200ハイグリップタイヤかも

アメリカのモータースポーツタイヤメーカーHoosier(フージャー)のTW200スポーツラジアルタイヤ「Track Attack Pro」が2025年5月に日本でも発売されるらしい。Hoosier Track Attack Pro2024年...
タイヤインプレッション

超低評判のDAVANTI PROTOURA RACE、改良版が出てグリップ力が上がったらしい

2023年8月にオートウェイから発売されたDAVANTI PROTOURA RACE。イギリスの会社が中国で生産するハイグリップタイヤで、18インチでも1本1.2万円(発売時点)という超低価格ながらいかついトレッドパターンとTW200のスペ...
Daytona675 整備

Daytona675を手放しました

ソロツーリング中のシフトスピンドル折れという仰天トラブルが発生したDaytona675。修理するのがかなり困難な状況で、一体これからどうするべきかしばらく悩んだが、ついに結論を出した。それが…さらばDaytona675 楽しいバイクでしたバ...
Daytona675 整備

Daytona675死亡 シフトスピンドルが折れた原因はまさかのバックステップ!?

それは2024年12月のこと。地図を見ていたら気になる道路を見つけたので、Daytona675にまたがり一人でふらふらと走っていた。道の入口は素晴らしい景観で、ここから先の景色もきっと素晴らしいものなのだろうと思えるほど。しかし途中から明ら...
工具

【お得】E-Valueのタングステンタップダイスセット、某工具屋のそれとほぼ同じで1000円安い

アストロプロダクツのタップダイスセットを持っているのだけど、最近は諸事情で自分の家と違う場所に置いてあるせいで、ふと使いたい時に「あ、今手元にないんだった…」となりがち。使用頻度が高い工具ではないが、いちいち取りに行くのもめんどくさいので買...
RX-8 カスタム

【RX-8】サスペンションのスプリング変更 サブスプリングありから元の12K/10Kへ@178155km

前回サスセッティングを見直したくて、車高調のスプリングを変更した。フロントをLARGUS RSスプリング ID62-180mm-16Kに、リアをLARGUSのRSスプリング ID62-100mm-14K+Navic トラクションスプリングと...
RX-8 パーツレビュー

【悲報】KYO-EIのホイールナット、使う前から全部錆びてる

某YouTuberが「nut屋のホイールナットはクソ!KYO-EIはそれより安くて神!」という話を動画を出していたので、ものは試しにKYO-EIのホイールナットを買ってみた。神コスパホイールナットの実力を見せてもらおう。KYO-EIの激安1...
スポンサーリンク