スポンサーリンク
RX-8 パーツレビュー

BRIDE シートベルトガイド K26APOで快適なフルバケ生活を実現!しようと思ったけどRX-8には向いてなかった

車でスポーツ走行を楽しもうと思っている人はフルバケットシートの導入をまず一番に考えるべきなのだけども、やっぱり純正シートと違って基本的に使い勝手が悪い。乗り降りの不便さもさることながら、地味にシートベルトの取り付けすらめんどくさくなるケース...
RX-8 サーキット

半年ぶりにモーターランド鈴鹿を走ったらATR-Kが終わりかけで遅かった…

某ウイルスのおかげで遠出ができない時期がしばらく続いてしまったのだけども、久しぶりに中部地方に出かける予定ができたので、ついでにモーターランド鈴鹿を走ってきた。フルバケ導入後初のモーターランド鈴鹿モーターランド鈴鹿を走るのは今年の2月末以来...
RX-8 定期整備

【RX-8】エンジンオイル&エレメント交換@158047km

定期のエンジンオイル交換。前回から3477km走行。エンジンオイル&エレメント交換SUNOCO BRILL 0W-20と、モノタロウのMO-14Aを交換。いつも通り上抜きでの作業なので手も汚さずサクッとできるのがいい。前回の交換時に「オイル...
スポンサーリンク
RX-8 カスタム

【RX-8】左右分割式シートレール BRIDE IGタイプを装着!シートポジションの改善を狙う

2020年5月末に念願のフルバケットシートを取り付けたのだけども、どうしても許せないことがあった。それは、シートポジションがイマイチすぎる!BRIDE LFタイプ×ZETA4×RX-8の組み合わせは良くない(個人の意見)前回はZETA4にB...
RX-8 サーキット

【RX-8】オートポリスで霧を見てカレーを食べたら牽引された話

「よーし!この日は空いてるし、晴れ予報だからオートポリス走るか~」と思って行った、とある夏の日の話。裏切りの天気予報うん知ってた。山の天気は予報が当てにならないって。手前まではばっちり晴れてたのに、オートポリスが近づくとただの雨になってて帰...
工具

安価でガンガン使えるインパクトレンチ!高儀 EARTH MAN infini-Link IW-180LiB【レビュー】

車いじりは好きなのだけど、ホイールの脱着はとにかく億劫で仕方がない。外すのはまだいい。一通り作業を終えて少し疲れているところに、重たいホイールを取り付けて、十字レンチでせっせとホイールナットを締め付けるという行動はとにかくめんどくさい。この...
RX-8 定期整備

【RX-8】ブレーキ・クラッチフルードをプロジェクトμ G-four 335へ全量交換@156018km

ブレーキフルードなんて基本的に普段使ってるKYK BF-4で十分だなって思ってるんだけども、サーキットを走るとたまに「ちょっと不安だな」と思うタイミングは実際ある。安価に手に入る極めて標準的なDOT4規格のフルードなのでそんなことは当たり前...
RX-8 定期整備

【RX-8】ブレーキパッドをHC+に交換&タイヤをACROVA 07Aに変更@154819km

前回のブレーキパッド交換から約3年7か月。ちらっと確認した限りブレーキパッドの残量が心もとなさそうだったので、パッド交換を行う。またしてもHC+用意したブレーキパッドは、これまでと同じくプロジェクトμのHC+。いろいろ検討したのだけども、結...
四輪用装備品

【レビュー】SPARCO LAP:適度なグリップ感でツーリングカーにちょうどいいレーシンググローブ

サーキット走行時はグローブの着用が義務づけられていることがほぼ100%なので、メカニックグローブや、滑り止め付きの軍手を付けて走っている人もいると思う。ただやっぱり、それ専用に作られたレーシンググローブというものはよく考えられているので、タ...
四輪用装備品

【レビュー】SPARCO SKID:ぴったりフィットのアッパーと薄いソールでペダル操作感を向上させるレーシングシューズ

個人的な経験として、身に着けるものの中でタイムアップに最も貢献するのは、レーシングシューズだと思う(次点でグローブ)。だから走行会やスポーツ走行を楽しんでいるだけの人でも、レーシングシューズはあって損は無いと思う。まぁ僕は必要に迫られて新調...
スポンサーリンク