RX-8 整備 人の心を苦しめつつ4回目の車検を受けてきた【RX-8】 2年に1度の恒例行事がやってきた。車検だ。いつも通りのユーザー車検で通す僕がこのRX-8に乗り始めてからこれで4回目の車検となるが、過去3回ともにユーザー車検で通しているので、今回もそれで行う。やり方は過去のブログを参照。車高上げるの忘れて... 2020.03.27 RX-8 整備
RX-8 定期整備 エンジンオイル・エレメント・ブレーキフルード交換、タイヤチェック@151896km いつも通り3000km前後でのエンジンオイル交換を行う今回からはSUNOCO BRILL 0W-20を使用前回のオイル交換継ぎ足しでタクミオイルのX-TREME 0W-40を使い切った。コスパに優れるいいオイルだけど、さすがに40Lも使った... 2020.03.12 RX-8 定期整備
RX-8 整備 【RX-8】クラッチをEXEDYの純正同等品に交換してもらった@151896km 僕のRX-8は15万km超を走破しているのだけども、これまで一度もクラッチを交換したことが無かった。滑ってはいないのだけども、クラッチペダルはそこそこ重たくなってしまっているし、半クラ領域もかなり広く、そのうち滑り出しても不思議じゃない感じ... 2020.03.11 RX-8 整備
タイヤインプレッション 【レビュー】ATR-K SPORTはアンダー1万円/本の低価格ハイグリとしては最強のサーキットタイヤ 2019年12月から使用中のATR-K SPORTについてレビューを行う。なお、公開時点ではまだ使い切っていないので、主に耐久性などについては今後加筆修正が行われる予定。【追記】2020年10月に使い切ったので加筆修正しました。使用期間は2... 2020.02.28 タイヤインプレッション
RX-8 サーキット ATR-KでRX-8のモーターランド鈴鹿最速タイムを奪取! 俺が最速だ!モーターランド鈴鹿を一年ぶりにアタック中部地方に仕事しに行ったついでにサーキットに行くいつもの流れを行ったのだけども、今回は2018年11月以来となるモーターランド鈴鹿に行ってみた。祝日ということもあってそこそこの賑わい具合があ... 2020.02.25 RX-8 サーキット
RX-8 定期整備 【RX-8】エンジンオイルを1.5L追加@149542km 3100kmほど走ったらエンジンオイルが下限ギリギリになってしまった。オイル消費が激しくなってきたなぁ…としみじみ思いながらペール缶を持ち上げたら、もうほとんど残ってなかった。エンジンオイルを継ぎ足しエンジンオイルは全量交換したいところだが... 2020.02.20 RX-8 定期整備
タイヤインプレッション 【2025年版】サーキット用ハイグリップタイヤまとめ 更新日時点で購入可能な公道を走れるハイグリップタイヤをまとめました。国産のSタイヤは載せていません。「このタイヤが抜けてるよ!」「情報間違ってるよ!」「この情報が参考になるよ!」などあれば、コメント欄にてご教授ください。↑種類が多すぎて選べ... 2019.12.25 タイヤインプレッション
RX-8 定期整備 【RX-8】車高調のスプリングを14K/10K→12K/8Kへ変更@148370km 11月に車高調のスプリングをF:MAQS 12kgf/mm 200mm→Largus 14kgf/mm 200mmR:MAQS 8kgf/mm 150mm→ Largus 10kgf/mm 160mmへと変更したのだが、これがまぁイマイチだ... 2019.12.20 RX-8 カスタムRX-8 定期整備
RX-8 カスタム 車高調のスプリング変更によるメリット・デメリット 2019年11月に一気にメンテナンスした際、一緒に車高調のスプリングを変更した。これによって(理屈上では分かっていたけども)いろいろと体感できたことがあったので、書いていきたい。スプリングを変更した目的元々装着していたのは、MAQS製のスプ... 2019.12.14 RX-8 カスタムRX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー 車載カメラのステーを中華製アルミエクステンションアームに変更し、視点を改良する【RX-8】 現状、サーキットを走る時の車載カメラ(SJCAM SJ4000)は、この写真のようにルームランプの部分から吊り下げている。3年ぐらいこの状態で運用しているのだけど、実はちょっと気になることがあった…。視点が若干高い↑の動画は、写真の状態で撮... 2019.12.12 RX-8 パーツレビュー