スポンサーリンク

【レビュー】SPARCO SKID:ぴったりフィットのアッパーと薄いソールでペダル操作感を向上させるレーシングシューズ

個人的な経験として、身に着けるものの中でタイムアップに最も貢献するのは、レーシングシューズだと思う(次点でグローブ)。だから走行会やスポーツ走行を楽しんでいるだけの人でも、レーシングシューズはあって損は無いと思う。まぁ僕は必要に迫られて新調したのだけども…。

スポンサーリンク

SPARCO SKID

というわけで僕が選んだのはSPARCO SKIDの2020年モデル。グリップ走行をしたいのに名前が横滑り(SKID)とはいただけないが、デザインはなかなか大胆かつ斬新でかっこいい。商品画像では見えなかったのだが、内側はがっつり黒色となっていて、かなり締まった印象を与える。

高いフィット感と軽量性

真正面から見ると分かる通り、靴紐が外側にオフセットしているのがかなり特徴的。このおかげか、靴紐を締めると足全体を包むようにアッパーが締まっていく。アッパーの素材はカーフレザー(子牛の皮)とのことで、とても薄くて柔らかい。足にピタッとフィットする感覚は初体験レベル。

靴の形状としては、フィット性を高めているためかかなりタイト気味。僕は普段の靴のサイズと変わりが無かったが、人によっては少しサイズを検討したほうがいいかもしれない。

重量は片足で実測275g(41サイズ/25.8-26.4cm)と、一般的なスニーカーと比べても軽量。手持ちのレーシングシューズよりも軽かったのでちょっとびっくりした。

ペダルからのフィードバックが細かく伝わってくる

ソールは薄手に見えるのだけども、実際にはインソールがあるので、特にかかと側は意外と厚みがある。一方で先端に向けてアウトソールもインソールも薄くなっていくため、実際にペダルと触れる部分はダイレクト感がある。ソールは一般的なスニーカーに比べれば硬質だが、適度にしなる程度の柔らかさを持っている。

実際にこのSPARCO SKIDを履いてサーキットを走ってみた。

レーシングシューズを履いて走ろうとすると、まず最初にクラッチを繋いだ瞬間にフィーリングの良さを実感するのだけども、当然このSKIDもクラッチの繋がる感覚が伝わってくる。ブレーキを踏んだ時もペダルからのフィードバックがガンガン伝わってくる上に、靴が軽くて動かしやすいのでコントロール性がかなり高い。アクセルペダルを踏む際は足首の動きを阻害しないので、細かいペダルワークを可能としてくれる。あとちょっとを親指で一押し、みたいな操作もきちんとペダルに伝えてくれる。

適度なソールのクッション性と、細かく開けられた穴による通気性が確保されているので、エアコンを切った車内で30分のセッションを走り続けても快適なままだった。

逆にイマイチな点は…、靴紐が斜めになるので締める時に少し違和感があること、ソールの接着剤が少し漏れていて見栄えが良くない箇所があること、フィット感が高すぎて脱ぎ履きしずらい、ぐらい。個人的にはもうちょっとダイレクト感のある硬めのソールでもよかったなぁとは思ったが、運転しているときの不満はゼロに近い。

もちろんレーシングシューズは歩く用途には向いていないので、車から降りたら普通の靴などに履き替えたほうが良い。

デザイン性とフィット感を両立したレーシングシューズ

というわけで、SPARCO SKIDは、斬新なデザインと高いフィット性を両立しているレーシングシューズだった。レーシングシューズとしての性能は言わずもがな、FIA公認なので耐火性も確保されている。

最初にも書いたが、特にレーシングシューズはあると走りやすさが格段にアップするので、持ってない人は手に入れたほうがいいと僕は思う。別にデザインや価格で選んでも良いので、一足履いてみることをオススメする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました