本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【DA17エブリイ】エアコンフィルターの交換方法【DIY】

DA17型スズキ エブリイのエアコンフィルターの交換方法を紹介する。

なおDA17型エブリイの兄弟車ならどれも同じ。具体的には以下の車種が該当する。

  • スズキ エブリイ(DA17V)/エブリイワゴン(DA17W)
  • マツダ スクラム(DG17V)/スクラムワゴン(DG17M)
  • 日産 NV100クリッパー(DR17V)/クリッパーリオ(DR17W)
  • 三菱 ミニキャブ(DS17V)/タウンボックス(DS17W)

ちなみにNA車でもターボ車でも同じ。

スポンサーリンク

DA17型エブリイのエアコンフィルター交換方法

エアコンフィルターの純正品版は「95861-68H00」。スズキ純正でも良いが、今回はKIYOYOとかいう謎メーカーの脱臭抗菌機能付きフィルターを買ってみた。2枚入りで安かったので。

DA17エブリイのエアコンフィルターはグローブボックスの中にある。まずはグローブボックスを開ける。

左右をぐっと押しながら下げるとグローブボックスが外れる。

グローブボックスの奥にブロワーユニットが見える。赤矢印部分のロックを押すと、エアコンフィルターの蓋が外れる。

エアコンフィルターが見えたので、手前に引き出す。

新旧比較。物は違うがサイズが同じなのでOK。

新しいエアクリーナーを取り付ける。一般的には「UP↑」と何処かに書かれているので、矢印の向きが上になるように取り付ける。

場合によっては「FLOW↓」と書いている物もある。これは風向きを表しているので、DA17エブリイの場合は矢印の向きが下になるように取り付ける。

あとは逆手順で戻せばOK。グローブボックスを戻すときだけ根本の位置に注意すれば、特に難しいことはない。撮影などしなければ5分とかからない作業のはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました