RX-8 整備 車高調の各部を測定し、街乗り&ミニサーキットで使えるスプリングを選定する 車高調を購入して早々、車体に組みつけもせずに分解してしまった。それはそう、このBLITZ ZZ-Rがどれほど使えるものなのかを調べ、そして僕が主な遊び場としているミニサーキットをより速く走るために必要なスプリングを選定するためだ!有効ストロ... 2017.09.14 RX-8 カスタムRX-8 整備
RX-8 整備 車高調の分解方法【BLITZ ZZ-R RX-8用だけど割と汎用技】 ついに念願の車高調を購入した!しかしその車高調をいきなり分解してしまおう。僕の場合はスプリングの選定をするために分解したが、車高調の分解方法を知っておけば、そもそもの仕組みを知ることもできるし、オーバーホールの時などに役に立つので覚えておい... 2017.09.14 RX-8 カスタムRX-8 整備
RX-8 カスタム 格安車高調BLITZ ZZ-Rを購入!低価格ながら高品質さがうかがえる造り 車高調が欲しいと言い続けていったい何年が経ったのだろう。今年の2月にはあまりの欲しさにブログを一個書いてしまったほどでもある。僕のRX-8はいよいよ走行距離が12万kmに到達し、いい加減抜けまくったショックアブソーバーの乗り心地の悪さに嫌気... 2017.09.14 RX-8 カスタムRX-8 パーツレビュー
RX-8 整備 RX-8の整備・カスタム方法一覧 これまで行ってきたRX-8の様々な作業方法、カスタムの方法を一覧にまとめました。油脂類エンジンオイル交換ミッションオイル&デフオイル交換ブレーキフルード交換クラッチフルード交換クーラント交換足回りDIYでアライメント調整車高調の取り付け車高... 2017.09.05 RX-8 カスタムRX-8 整備
RX-8 整備 ヘッドライトにウレタンクリアをDIY塗装!新品並みの透明感と強い対候性をGETせよ! ヘッドライトが黄ばんでいるだけで、車ってものすごく古そうに見えてしまうから不思議(だって本当に古い車はヘッドライトがガラス製だからそもそも黄ばまないのだ…)。ヘッドライトが黄ばんでしまう原因は傷や紫外線による劣化があるのだが、根本的な理由と... 2017.09.04 RX-8 整備
RX-8 整備 RX-8 ヘッドライトの外し方 RX-8のヘッドライトを取り外す。まずはフロントバンパーを取り外す必要があるが、その方法はこちらで説明済み。ヘッドライトを取り外すフロントバンパーが外れた状態からスタート。左右の外し方は同じなので、左側のヘッドライトで説明していく。まずはヘ... 2017.09.04 RX-8 整備
LAP+ 美浜サーキットを走ったら自分の腕の劣化に悲しくなった… 仕事の都合で中部地方に行ったので、いつものように大学時代の友人を誘って美浜サーキットを走りに行ってきた。LAP+初運用というわけで5月に買ったLAP+のロガー747ProSを初運用。現時点で新型の超とがったロガーが出てるけど悔しくなんてない... 2017.08.24 LAP+RX-8 サーキット
RX-8 整備 DIYでエアコン添加剤を施工!WAKO’S パワーエアコンプラスは本当にすごかった 「溺れる者は藁をもつかむ」とはいうが、掴んだものが藁でなくて丸太、それどころかボートや水上飛行機だったらもう最強なわけであって、とりあえずジタバタしてみるのもアリなんじゃなかろうかとも思っている。つまりだ、効き具合が超不安定なエアコンに、ど... 2017.08.16 RX-8 整備
RX-8 定期整備 RX-8のエンジンオイル&エレメント&クーラント&ブレーキフルード&クラッチフルード交換@117799km 近々サーキットを走りに行くのでさくっと油脂類の交換をする。前回のエンジンオイル交換から1500km弱しか走ってなくてちょっともったいないけど…。エンジンオイル&エレメント交換前回のエンジンオイル交換でペール缶がカラになってしまったので、今回... 2017.08.08 RX-8 定期整備
RX-8 整備 RX-8のクラッチフルード交換 RX-8のクラッチフルードを交換するのは、なんていうかとにかくニップルの位置がめんどくさい。後期はオイルエレメントの位置が変わったためかなり楽になってるらしいが、某チューニングショップからクラッチフルードエア抜き用のキットがある理由がよくわ... 2017.08.08 RX-8 整備