RX-8 定期整備 【RX-8】ブレーキOH&フルードをDIXCEL 328 Racingに交換@169636km ブレーキダストブーツに穴が空いてしまっていることを発見したので、ブレーキのオーバーホールを行った。 ブレーキOH ブーツに穴が空いていたのはリアキャリパーだけだったが、流石に17万kmも走って一回もオーバーホールしてい... 2022.03.07 RX-8 定期整備
RX-8 整備 【RX-8】ブレーキキャリパーのオーバーホール方法【DIY】 先日ブレーキローターを交換した際にブレーキキャリパーのダストブーツが破れていることを発見した。というわけでブレーキキャリパーをオーバーホールする。 ぱっくり穴が空いたダストブーツ なお、ブレーキパッドは重要保安部品なので、交換... 2022.03.07 RX-8 整備
RX-8 サーキット オートポリスで自己ベスト更新の2分16秒1を記録!15秒台が見えてきた 走り初めしたいな~と思ってはいたのだが、なかなかどうして2022年は寒いので、外に出るのが億劫で仕方がない。と、思ってたら1月の最終週からオートポリスのスポーツ走行がスタート、しかもなんだか週明けから一気に気温が下がるんだとか。この機会を... 2022.01.30 RX-8 サーキット
RX-8 定期整備 エンジンオイル&エレメント&ギアオイル(FORTEC SPEC-R 75w-90)交換@169351km いつもの定期整備。ギアオイルは新しいものを投入してみる。 エンジンオイル&エレメント交換 いつもどおり上抜きして、DAYTONA Pro-Spec ZR25 T3R SP2に交換。前回から約4000km、サーキ... 2022.01.29 RX-8 定期整備
タイヤインプレッション ATR RADIALブランド終売へ(ATR-K SPORTや123S、PINSO PS-91など) ATSUさんのブログで知ったのだが、AUTOWAYからATR RADIALブランドの仕入れ終了が2021年12月にアナウンスされていた。去年ぐらいからATR-K SPORTが終売になるのでは?という噂があったので、ついに来たか…といったと... 2022.01.12 タイヤインプレッション
RX-8 整備 ブレーキローターは使用限界に到達すると何kg減るのか?測ってみた結果 車のブレーキは主に鉄製のブレーキローターにブレーキパッドを押し当てて、そこで生まれた摩擦によって運動エネルギーを熱エネルギーに変換させることで、自動車を減速させている。言わずもがな、ブレーキパッドはもちろんブレーキローターも摩耗するので、... 2022.01.07 RX-8 整備
RX-8 サーキット ラッキーフライデーなモーターランド鈴鹿でひたすら雨練 例のごとく何かしらのついでにモーターランド鈴鹿(MLS)に行くことが出来たので、一本走ることに。この日は嬉しいことにラッキーフライデーという格安で走れるイベントの開催日。朝イチまではちょっと雨も降ったようだが、そこから先は晴れ予報で路面は... 2021.12.23 RX-8 サーキット
RX-8 サーキット 3年ぶりのTSタカタサーキットで雨練してきた 少し遠出したある日のこと。「あ~なんかこのまま帰るのもったいないな~」なんて思っていたら、体が勝手に広島の山奥へ向かっていた。天気予報を見る限り夜の間に雨が降った様子があるが、朝イチからは曇り予報。もしかしたら少し待てば路面はドライかもし... 2021.12.22 RX-8 サーキット
RX-8 定期整備 【RX-8】エンジンオイル0.5L追加@167628km 今後の動きを考えるともったいないので、前回の交換から2300km走って減った分エンジンオイルを0.5Lだけ追加。 作業は総走行距離167628kmのときに行った。 2021.12.16 RX-8 定期整備
RX-8 定期整備 【RX-8】ブレーキローター交換・ブレーキパッド確認・アライメント微調整@165393km 5年前にブレーキローターを交換して以来使いっぱなしだったのだが、流石にローターの摩耗が目で見えてヤバそうな感じがしてきた。前に進まない方向に壊れるのは良いとしても、止まらないのは絶対に避けたい。というわけでブレーキローターを交換する。 ... 2021.12.10 RX-8 定期整備