RX-8 整備 【RX-8】チェックランプ点灯!オーディオ全滅、車内灯は点かず、集中ドアロック不動、エンジンを掛け直すとトリップメーターが0kmに戻る原因と対策 ある日のこと、出先でそれは起こった。RX-8のエンジンを掛けた瞬間、何かがおかしいと気づいたのだ。エンジンチェックランプが点灯して、オーディオが全く動かなくなってる。なんだこれ…。突如オーディオが全滅!謎の現象の正体明らかにおかしいので動作... 2024.06.27 RX-8 整備
タイヤインプレッション タイ発!OTANI BM2000は格安ハイグリップタイヤの新星になるかも タイヤ通販大手のオートウェイがタイ製タイヤ「OTANI BM2000」の取り扱いを開始したそう。どうもサーキット走行も視野に入れたハイグリップタイヤらしき印象で、どんなタイヤなのか気になる。てっきりビッグフライ!オータニサン!でおなじみメジ... 2024.06.12 タイヤインプレッション
Daytona675 整備 【DIY】ビードブレーカー無しでタイヤのビードを落とす方法4選【自己責任】 車やバイクの自宅タイヤ交換で一番難易度が高い作業。それはビード落とし。ここさえ乗り越えられれば後は根性でどうにかなるのだが、ビード落としだけは根性ではどうにもならない。ここ最近は格安ビードブレーカーがインターネットで沢山売られているのでそう... 2024.05.19 Daytona675 整備RX-8 整備工具
RX-8 定期整備 【RX-8】車検後のフロントハブベアリング・エンジンオイル・ブレーキ&クラッチフルード交換@175972km RX-8は通算6回目の車検を受けたのだが、その点検の際にとんでもないことに気がついてしまった。なのでその修理と、ついでに油脂類の交換を行う。車検後に整備作業フロントハブベアリング交換ちょうど1年前にフロントハブベアリングを交換したRX-8だ... 2024.03.31 RX-8 定期整備
RX-8 パーツレビュー GMBのハブベアリングは絶対買うな【RX-8】 2023年の1月にオートポリスを走ってフロントハブベアリングが破損、同3月にハブベアリングを交換してから約1年。GMBのハブベアリング、壊れました。GMBのハブベアリング、4000kmで壊れる最近RX-8に全然乗れていなくて、ほとんどカバー... 2024.03.31 RX-8 パーツレビュー
RX-8 定期整備 【RX-8】6回目の車検@175933km 僕がこのRX-8を所有してから通算6回目の車検を受けてきた。車検前の点検と車高UP2年前と同様に車検のことなんてすっかり忘れていたので、車検切れになるギリギリになってようやく点検を開始。と言っても最近ほとんど乗れてないし、基本的には車高を上... 2024.03.31 RX-8 定期整備
タイヤインプレッション コスパ?タイム?街乗り?最強ハイグリップタイヤの選び方【2025年版】 ↑の記事で国内で販売されているハイグリップタイヤをほぼ全種まとめているんだが、「60種類以上紹介されても数が多すぎて何を選んでいいかわからない!」という意見があるのも事実。僕もそう思う。なので目的別のサーキット向けハイグリップタイヤを紹介す... 2024.03.20 タイヤインプレッション
RX-8 定期整備 【RX-8】激安の定盤を使ってアライメント調整@175536km ショートスタビリンクを導入して以降、それまで悩みだったリアの安定感が格段にアップしてかなり走りやすくなった僕のRX-8。ただ逆にリアが安定しすぎてフロントのグリップがもうちょっと欲しいなという感じになってきている。その対策としてまずはフロン... 2023.12.18 RX-8 定期整備
RX-8 サーキット 久々のオートランド作手で自己ベスト更新&初のALT夏バッジ獲得! ALTバッジ、それは愛知県にあるミニサーキット「オートランド作手」で独自に設定される認定制度。夏と冬の指定された期間に、車種ごとに設定された基準タイムを超えると「COOL DRIVER」に認定される。夏と冬で基準タイムが変わらないので、必然... 2023.09.05 RX-8 サーキット
RX-8 定期整備 【RX-8】エアコンの真空引き・ガスチャージ&エアコンフィルター交換@174515km 先日モーターランド鈴鹿に行ったときに気がついたのだが…RX-8のエアコン、壊れてる。気温が余裕で30度を超えてる真夏日の中、「扇風機かな?」ってぐらいの風しか送られてこない車を運転するのは苦痛で仕方がなかった。とっとと直したい。RX-8のエ... 2023.07.25 RX-8 定期整備