RX-8 サーキット オートポリス初走行!霧・小雨・ハーフウエットの三拍子が揃っていたので安全運転で【RX-8】 オートポリスライセンスを取得した当日。濃霧で何にも見えない状態だけども、スタッフさん曰く「午後からは霧が晴れる予報」らしいので、ひとまずは霧が晴れるのを待ってみることにした。霧の都、オートポリス…とはいっても、オートポリスの霧はそう簡単に消... 2020.07.06 RX-8 サーキット
RX-8 サーキット オートポリスのサーキットライセンスを取得してきた話 読んで字のまま、オートポリスのサーキットライセンスを取得してきた。国際サーキットはサーキットライセンスが無いと(ほぼ)走れません僕みたいに安くて気軽にモータースポーツを楽しみたい、ぐらいの人だとサーキットライセンスの要らないミニサーキットが... 2020.07.06 RX-8 サーキット
RX-8 定期整備 【RX-8】エンジンオイル交換@154570km 定期のエンジンオイル交換。オイル消費量が少なくなった?いつも通り3000km前後でのエンジンオイル交換を行った。前回からSUNOCO BRILL 0W-20にオイルを変更したのだが、少しオイル消費が抑えられている気がした(この間にサーキット... 2020.07.03 RX-8 定期整備
RX-8 パーツレビュー サーキット専用にシートベルトキャンセラーを中国から送料込200円で購入してみた 6点式のレーシングハーネスを装着したので、今後はこれを使って体をがっしりと固定してサーキットを走ることができるようになったのだけども、これはこれで少し困ることがある。そう、シートベルトの警告がうるさいのだ。シートベルトの警告音を一時的に消し... 2020.06.30 RX-8 パーツレビュー
四輪用装備品 四輪用レーシングスーツを選ぶときのサイズ感の話 先日、急遽四輪用のレーシングギア一式が必要になったので揃えたのだけども、その時に一番問題となったのが【どのサイズを選ぶか】ということ。ブランドやモデルについては正直なところほぼ価格とデザインで選んでしまってもいいとは思うのだけど(各社ミドル... 2020.06.30 四輪用装備品
四輪用装備品 【レビュー】HANS CLUB3:一昔前のハイエンドに迫る軽量さを手に入れたFHRシステムのエントリーモデル HANSに代表されるFHRシステム(頭頚部保護システム)は、今や主なレースイベントでは必備とされている。これはいわば首のシートベルトのようなもので、クラッシュ時に首が伸びるのを抑え、衝撃を大幅に低減してくれる品物。FHRシステム×対応ヘルメ... 2020.06.26 四輪用装備品
四輪用装備品 【レビュー】BELL RS7 Pro:軽量設計で性能抜群、充実した標準装備の四輪用ヘルメット バイクと違い箱車ならクラッシュ時にアスファルトに体をこすりつけられることなんてそうそう起こりえないのだけども、場合によっては天井やハンドル、窓や内装部品、外から飛んできた石など様々なものに衝突、その結果脳震盪などを起こしてぶっ倒れるなんてこ... 2020.06.26 四輪用装備品
四輪用装備品 FIA公認レーシングギアを一気に揃えた話 人生いろいろあるもので、割と急ぎでFIA公認のレーシングギア一式が必要になってしまった。新型コロナウイルスの影響を僕も多少受けたのでこの時期に出費があるのはちょっと躊躇したのだが、必要なものは仕方がない…。そして僕の特別定額給付金(+預金)... 2020.06.25 四輪用装備品
工具 【レビュー】ミシュラン タイヤトート:保管・運搬に超便利!サーキットユーザーにオススメなタイヤバッグ サーキットを走っているとなぜか不思議と増えるのがタイヤとホイール。街乗り用とサーキット用の2セットは当然として、なぜかそのうち3セット、4セットと増殖こともあるらしい。どうやら我が家のタイヤは繁殖力が弱いらしく、まだ2セットしかないのは幸い... 2020.06.13 工具
RX-8 カスタム RX-8のアクセルペダルを純正オプションのアルミペダルに交換 3年前にRX-8純正オプションのアルミペダルを購入して取り付けたのだけども、アクセルペダルだけはとりあえずそのままにしておいた。ただ、やっぱりデザイン上統一感が無いのと、現状の取り付けている社外アクセルペダルに思うこともあるので、純正アルミ... 2020.06.01 RX-8 カスタム