スポンサーリンク
LAP+

美浜サーキットを走ったら自分の腕の劣化に悲しくなった…

仕事の都合で中部地方に行ったので、いつものように大学時代の友人を誘って美浜サーキットを走りに行ってきた。LAP+初運用というわけで5月に買ったLAP+のロガー747ProSを初運用。現時点で新型の超とがったロガーが出てるけど悔しくなんてない...
LAP+

LAP+のデータを車載動画に合成しよう!VSD for GPSのインストール、使い方

YouTubeでサーキットの車載動画を見てると、↑みたいな動画の中にいろんなデータが入っている動画を見る時があると思う。それを作ろう。とりあえず必要なのは車載カメラとGPSロガー。僕の場合はSJ4000と747ProS、そしてLAP+。これ...
RX-8 整備

DIYでエアコン添加剤を施工!WAKO’S パワーエアコンプラスは本当にすごかった

「溺れる者は藁をもつかむ」とはいうが、掴んだものが藁でなくて丸太、それどころかボートや水上飛行機だったらもう最強なわけであって、とりあえずジタバタしてみるのもアリなんじゃなかろうかとも思っている。つまりだ、効き具合が超不安定なエアコンに、ど...
スポンサーリンク
RX-8 定期整備

RX-8のエンジンオイル&エレメント&クーラント&ブレーキフルード&クラッチフルード交換@117799km

近々サーキットを走りに行くのでさくっと油脂類の交換をする。前回のエンジンオイル交換から1500km弱しか走ってなくてちょっともったいないけど…。エンジンオイル&エレメント交換前回のエンジンオイル交換でペール缶がカラになってしまったので、今回...
RX-8 整備

RX-8のクラッチフルード交換

RX-8のクラッチフルードを交換するのは、なんていうかとにかくニップルの位置がめんどくさい。後期はオイルエレメントの位置が変わったためかなり楽になってるらしいが、某チューニングショップからクラッチフルードエア抜き用のキットがある理由がよくわ...
RX-8 整備

【DIY】RX-8のクーラントを交換する方法

RX-8のクーラントを交換する。僕のエイトは去年LLC(ロングライフクーラント)を交換したんだけど、その時にケチって原液を2Lしか入れずかなり希釈率が低い(25%ぐらい)まま走っていたんだけど、さすがに冬を越す時はひやひやした(笑)。九州の...
RX-8 カスタム

RX-8純正アルミペダルを格安でGET!取り付けたけど手が痛い…

アルミペダルってやっぱりかっこよくて、僕もRX-8を買ってすぐに社外のペダルをつけたんだけど、だんだんガタが大きくなってきてしまった。そこで純正オプションのアルミペダルが欲しいなぁと思って某オークションなどをのぞいてみるけど、中古で安くても...
RX-8 カスタム

RX-8の純正部品を流用しつつラムエアインテークを作る

RX-8の純正インテークダクトは、いったいどこから空気を吸うつもりなんですか?と聞きたくなるような場所にある。その割にファンネル形状になっていたり、高級バージョンのTypeSとかだとちょっと凝った造形をしていたりと努力の方向性が謎である。も...
RX-8 カスタム

RX-8のフロントダミーグリルの穴を空けてフレッシュエアを取り入れる!

RX-8オーナーには釈迦に説法のようなことだけども、おちょぼ口になっているフロントグリルの2/3はダミーで穴が開いていない。たぶん空力やなんやらの関係だろうけど、冷却性能をUPさせるべくこれをダミーグリルではなくしてしまおう。純正ルックのま...
RX-8 整備

RX-8 フロントバンパーの外し方

RX-8の穴の開いてないフロントグリルをどうにかするために、とりあえずフロントバンパーを外す。フロントバンパーの外し方1.養生するしなくてもいいかな~とは思うけど、養生テープやマスキングテープなどを使ってライトやフェンダーに傷が入らないよう...
スポンサーリンク