DIY

スポンサーリンク
エブリイ 整備

DA17V型エブリイのルーフライニングの取り外し方【DIY】

DA17V型エブリイ(ハイルーフ車)のルーフライニングを取り外す。ルーフライニングの取り外し方ルーフライニングを取るためにはまずオーバヘッドコンソールを外す必要がある。それはこちらを参照。各部品を外すAピーラに止まっているグリップは、カバー...
エブリイ 整備

DA17V型エブリイのオーバーヘッドコンソールの取り外し方【DIY】

DA17V型エブリイのハイルーフ車には、前席にオーバヘッドコンソール(収納棚)がある。これの取り外し方を紹介する。オーバーヘッドコンソールの取り外し片側5箇所の左右対称で固定されているので、右側(運転席側)で説明する。前側はAピラー横のプラ...
エブリイ 整備

DA17Vエブリイのフロントバンパー取り外し【DIY】

DA17型エブリイのフロントバンパーを取り外す。数個のネジとクリップを外せば、あとはツメなどでハマっているだけなので割と簡単に脱着可能。フロントタイヤからバンパーを覗き込むと、上にネジが、下にクリップが止まっている。この2つを外せば、そとに...
スポンサーリンク
RX-8 カスタム

【RX-8】ETCをグローブボックス内へ移設して見た目をスッキリさせる

僕のRX-8には購入した車屋さんに取り付けてもらったETCがあるのだが、これが運転席の足元、ちょうど左膝の横辺りに設置されている。分かる人にはわかると思うが、この位置にあるとふとした拍子に足が当たって、「音量、4です」などの音声とともに設定...
RX-8 定期整備

【RX-8】K&Nの純正置き換え式エアクリーナーに交換@163031km

RX-8の純正エアクリーナーは地味に結構いいお値段がする。純正だと約6000円、純正同等品でも4000~5000円はくだらないので、他の車に比べるとコストが高くて困る。そんな事情もあって僕もたまに開けてエアクリーナーを清掃、交換は2~3年に...
RX-8 整備

RX-8のドライブベルト交換方法【DIY】

RX-8のドライブベルト(オルタネーター、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサーを回すベルト)を交換する。作業としてはそこまで難しくは無いが、ベルトのテンションをどれだけかければいいか分からない、などの人は素直に整備工場に依頼したほうがよ...
RX-8 整備

RX-8のエアコンフィルター交換方法【DIY】

RX-8のエアコンフィルター交換方法を紹介する。作業自体はとても簡単で10分もかからないので、夏に向けて作業するのがオススメ。エアコンフィルターの交換まずはフィルターを用意。マツダ車ではMPVと共通らしい。純正品は高いので社外品を用意したが...
Ninja250R 整備

Ninja250Rのクーラント交換方法【DIY】

Kawasaki Ninja250Rのクーラントを交換する。クーラント交換クーラントの排出両側のサイドパネルを外す。クーラントは車体左下、シフトロッドの付け根あたりにある、ウォーターポンプ下のドレンボルトから排出する。ドレンボルトを外して、...
RX-8 整備

RX-8のイグニッションコイル&プラグコード交換方法【DIY】

マツダ RX-8のイグニッションコイルとプラグコードの交換方法を紹介する。プラグコードの繋ぎ方を間違える等の作業ミスがあった時、最悪の場合エンジンの破損に繋がるので、自信のない方は整備工場にお願いしましょう。イグニッションコイル&プラグコー...
RX-8 整備

【DIY】RX-8のブレーキパッド交換方法

MAZDA RX-8のブレーキパッドの交換方法を紹介する。前期・後期・グレードを問わず、純正ブレーキなら方法は変わらない。なお、ブレーキパッドは重要保安部品なので、交換作業に不安がある方は決して一人では行わず、できない場合は素直に陸運局認定...
スポンサーリンク