スポンサーリンク

Ninja250Rのクーラント交換方法【DIY】

Kawasaki Ninja250Rのクーラントを交換する。

スポンサーリンク

クーラント交換

クーラントの排出

両側のサイドパネルを外す。

クーラントは車体左下、シフトロッドの付け根あたりにある、ウォーターポンプ下のドレンボルトから排出する。

ドレンボルトを外して、車体右側のキャップを外すと、

勢いよくクーラントが排出される。

クーラントが通る各部のゴムホースを手で揉むとさらにクーラントが抜ける。

クーラントのドレンボルトはエンジン前側にもあるので、こちらからも排出する。下から十分に抜けていれば、こちらからは少ししか出てこないはず。

サブタンク下側に接続されているホースを外し、サブタンク内のクーラントも排出。

クーラントが全部抜けたら、二か所のドレンボルトを締め、サブタンク下のホースを接続する。

クーラントの注入

Ninja250Rのクーラント容量は1.5L。今回はモノタロウのクーラント液を50%に希釈して使用した。

クーラントの注ぎ口からクーラントを注入。

クーラントが通る各部のゴムホースを手で揉むと、クーラントがごぼごぼ言いながら入っていくので、適時揉みながらクーラントを継ぎ足していく。揉んでもクーラントが入っていかなくなるまで作業する。

サブタンクのキャップをキャップを開け、FULLとLOWの間までクーラントを入れる。適量が入ったらサブタンクのキャップを締める。

キャップを開けたままエンジンを始動させ、エア抜きを行う。サーモスタットが開くまで(Ninja250Rのサーモスタットは60℃台で開くらしい)アイドリングさせ、エアが抜けてクーラントが減ったら適時継ぎ足す。事前にホースをよく揉んで十分にエア抜きができていればほとんど継ぎ足さなくていいレベルまで行くはず。

エア抜きが完了しエンジンを停止させると、おそらく若干クーラントが減ったように見えるので、少しだけ継ぎ足す。最後にサブタンク内のクーラントの量が適量であることを確認すればOK。

その後適当に10~20分ほど走り、クーラントの量が適量であれば完璧。減っていたら継ぎ足せばOK。

※クーラントの処理方法

クーラントに含まれるエチレングリコールは毒性の強い物質なので、決して下水道などに流してはいけない。おむつなどに使われる高吸水性ポリマーや適当な新聞紙に吸い込ませて燃えるごみとして処理する方法もあるが、ポリタンク等に入れてガソリンスタンドやディーラーなどの販売店に引き取ってもらうほうがオススメ。

また地面にこぼれたクーラントについてはできるだけ拭き取り、それでも残ってしまった場合は多量の水を使って洗い流す。

コメント

  1. 6R より:

    クーラント 甘くておいしいです

タイトルとURLをコピーしました