ひゃっかいだん

スポンサーリンク
LAP+

4年ぶりにLAP+対応ロガーが登場!より高精度に進化しながら最安を維持するGPSデータロガーGL-770M

2021年11月以降公式からの音沙汰が一切なく、対応ロガーも終売が続いていたLAP+。国産データロガーで解析ソフトは無料、対応の汎用ロガーを使うことで圧倒的な導入コストの低さを誇っていたLAP+だけに、事実上新しいユーザーにとって使うことが...
Daytona675 整備

【Daytona675】リアウィンカーが脱落したので直す@38930km

とある日。Daytona675でツーリングに行って家に帰ってきたら、リアウィンカーがプラプラしてた…。リアウィンカーの固定ボルト脱落リアウィンカーが脱落というと、以前も直した通りウィンカーのフレキシブル部分が折れるDaytona675の持病...
Daytona675 パーツレビュー

【レビュー】AZ BCL-005セミウエットチェーンルブは値段の割に高耐久かつ汚れが付きづらくて最高【バイク】

バイクのチェーンメンテナンス、いわゆる「チェンシコ」はいろいろな宗派があるわけだが、僕はいつもバーっと綺麗にしたら、AZ B1-010というチェーンルブを塗布していた。AZ B1-010はなかなか高寿命で良いのだが、粘度が低めなのでメンテナ...
スポンサーリンク
その他

【L880Kコペン】インナーフェンダーをカットしてタイヤとの干渉を減らす

知人の初代コペン(L880K型)に乗っていると、たまにフロントタイヤから「カシュッ」という感じの干渉音が聞こえてくることがある。ハンドルを大きく切った状態でサスペンションが縮むとそのような音が鳴るのだが、どうもタイヤとインナーフェンダーが干...
その他

フルバケットシートを個人宅に発送する方法

諸事情によりフルバケットシートが手持ちに一つ余った状態になった。使わないのでしばらくの間部屋の隅に置いておいたのだが、こんな大きな物置いてあるだけで結構邪魔で仕方がない。幸いなことに遠方だが欲しい人が現れたので、その人に譲ることに。ただフル...
RX-8 サーキット

久々のオートランド作手で自己ベスト更新&初のALT夏バッジ獲得!

ALTバッジ、それは愛知県にあるミニサーキット「オートランド作手」で独自に設定される認定制度。夏と冬の指定された期間に、車種ごとに設定された基準タイムを超えると「COOL DRIVER」に認定される。夏と冬で基準タイムが変わらないので、必然...
バイクウェア

夏でも快適にバイクに乗りたい!おたふく手袋の夏用冷感インナーを試してみた

バイクに乗ってない人から「夏のバイクは涼しそうでいいね」とよく言われるのはバイク乗りあるあるだと思うが、知っての通り夏にバイクに乗るのはほぼ自殺行為と言って良い。だいたい夏場に長袖長ズボンにヘルメットまで被って、熱源のエンジンを抱えながら炎...
RX-8 定期整備

【RX-8】エアコンの真空引き・ガスチャージ&エアコンフィルター交換@174515km

先日モーターランド鈴鹿に行ったときに気がついたのだが…RX-8のエアコン、壊れてる。気温が余裕で30度を超えてる真夏日の中、「扇風機かな?」ってぐらいの風しか送られてこない車を運転するのは苦痛で仕方がなかった。とっとと直したい。RX-8のエ...
RX-8 整備

【DIY】カーエアコンを真空引きしてエアコンガス+添加剤を再充填する方法

車のエアコンはどうしても車自体が移動する都合上、エアコンガスの通り道にゴムホースなどが使われているため、長い時間をかけて徐々にエアコンガスが抜けて効きが悪くなってしまう。多少エアコンガスが減っているだけなら補充でも良いのだが、僕のRX-8は...
RX-8 サーキット

久々にモーターランド鈴鹿をアタック!気温30℃超えの真夏日にドライビングとマシンセットを再考する

最近全然RX-8でサーキットを走ってない。実は5月ぐらいに走る機会があったのだけど、雨が降って諦めていた。今回も完全に梅雨の時期だし、走れなくてもしょうがないなぁなんて思いながらRX-8に乗って中部地方に向かったのだが…。梅雨の晴れ間の真夏...
スポンサーリンク