RX-8 整備 RX-8のエンジンマウント交換方法【DIY】 RX-8はたった二つのマウントだけでエンジンを支え、ミッションマウントは無くPPFによってミッションとデフが接続され、デフは2点でメンバーに固定される構造になっている。ドライブトレインで車体に繋がっているのは、エンジンマウントとデフマウント... 2019.11.07 RX-8 整備
Ninja250R 整備 Ninja250Rのブレーキパッド交換方法【DIY】 Ninja250Rのブレーキパッドが消耗していたので、交換する。このバイクは前後共通のブレーキキャリパーを使用しているため、前後での交換方法にほぼ違いがなく、ブレーキパッドも前後共通なのが嬉しい。※ブレーキパッドは重要保安部品なので、整備技... 2019.09.12 Ninja250R 整備
バイクウェア 【レビュー】コミネGK-224:レザー×メッシュの春~秋まで使えるバイクグローブ 安全にバイクに乗るためには、やはりしっかりとした装備品が必要。特にグローブは、万が一の事故で指を失ってしまわないように安全性の高い物を選びたい。…と言いつつ、あまりバイクに乗らないことをいいことに、これまで春~秋の暖かい期間は本来バイク用で... 2019.09.12 バイクウェア
バイクウェア 【レビュー】elf Synthese16:BOAシステム搭載の軽量で操作性の良いライディングシューズ バイクに乗るうえで重要なのは装備品なのだけども、その中でもシューズは割と軽く見られがちな気がする。実際僕も一つ持っているのだけど、長年放置していたら半年ぐらい前にソールがはがれて、そこからは適当なスニーカーで乗ってたぐらいだ。たださすがに安... 2019.09.10 バイクウェア
Ninja250R ツーリング SPA直入サーキットランフェスタでレーシングスーツ不要のCTクラスを走ってみた【走行会】 去年からバイク大好きな友人がSPA直入でサーキット走行を楽しむようになったので、時間が空いているときは彼のサポートをするようにしている。ただ走行会に参加しているだけなのでサポートといっても特にすることがないのだけど、バイクなので万が一コケて... 2019.09.10 Ninja250R ツーリング
RX-8 定期整備 【RX-8】エンジンオイル1L追加@143120km 前回のエンジンオイル交換から3000km超を走破したので交換したいところだが、時間がないのでちょい足しでごまかす。Egオイル1L追加@143120kmオイル交換後3350km走ったら1Lのエンジンオイルが入っちゃうってのもどうかと思うのだけ... 2019.08.07 RX-8 定期整備
RX-8 サーキット 前期型RX-8の5MTはサーキットを楽しむ車としてアリな選択肢なのか? つい先日、当ブログへこのような問い合わせをいただきました。まだ走行会に数回参加した程度の初心者です。普段使いとサーキット練習用の車を探しています。とにかくテクニックを磨きたいのでノーマル状態でランニングコストをかけずに走りたいです。条件をい... 2019.07.01 RX-8 サーキット
RX-8 パーツレビュー 超リアルな質感と貼りやすさが魅力 Lypumso リアル6Dカーボンシート 車好きな人ってみんなカーボンが好きだよね。でもカーボン製品は高くて買えない。そうして人はリアルなカーボンシートを追い求めるのだろう…。昔貼ったカーボンシートがボロくなってきた僕がこのRX-8に乗り出してすぐぐらいの2012年に、センターコン... 2019.06.27 RX-8 パーツレビュー
RX-8 パーツレビュー WTACを制した最強ホイールAME TRACER TM-02を入手!したんだけど…なんか重い 以前から17×9Jサイズのホイールが欲しかった。なぜなら255/40R17サイズのタイヤが履きたかったから。本当は265/35R18サイズが履きたいので18×9.5Jが欲しいのだけども、18インチは大きすぎて、タイヤのむちっとした感じが無い... 2019.06.05 RX-8 パーツレビュー
タイヤインプレッション 格安最強ハイグリATR-K SPORTのラインナップが拡大!255/40R17が日本上陸! ATR-Kの「K」は軽自動車の「K」?そんなのは過去の話だ。ATR-K SPORTの17インチサイズがついに日本上陸!ATR-K SPORTといえば、軽自動車でサーキットを走っているユーザーなら知らない人はいないであろう最強格安ハイグリップ... 2019.05.29 タイヤインプレッション