スポンサーリンク

【Daytona675】社外バックステップのペダル位置調整【BabyFace】

僕のDaytona675には割と高級パーツであるBabyFace製のバックステップが取り付けられている。どうもWEBカタログを見るとこのステップは純正位置にも調整できる優れもののようなのだが、前オーナーの手によって最も高く最も後ろ(10mm Back / 20mm UP)にセッティングされていた。

ステップ位置自体は今後好きな位置に変更すればよいだけなので、車検を受けるまでは一旦そのままにしておいたのだけども、陸運局に持っていくだけでも「これはやばい・・・」と思う点があった。それがシフトペダルの位置。

スポンサーリンク

シフトが硬すぎて親指がもげそう

BabyFaceのDaytona675用バックステップは逆シフトもできるように純正ステップからシフトロッドの取り回しが変更されている。おそらくこれのお陰で若干操作感が悪化しているのだろうとは思うのだが、とにかくシフトが固くて仕方がない。スニーカーなら言うまでもなく、バイク用のブーツを履いてもそのうち親指がもげるんじゃないかと思うぐらいシフトが硬いのだ。その上ニュートラルに入りにくいので停車のたびに硬いのに繊細な操作が要求され、左足の親指の付け根が本気で痛くなってくる。陸運局を往復しているだけでも泣きそうになった。

で、よく見るとこのチェンジペダル、テコの原理で一番固くなる位置にセッティングされている。その上ステップは一番遠くにセットされているので、おそらく前オーナーは足のサイズが30cmを優に超えていたのではないかと思う。でなければこんなものまともに操作できない。ちなみにブレーキ側もペダルとステップの位置が一番遠くなっていたので、僕はまともにリアブレーキが踏めなかった。

っていうかこのバックステップキット、更にシフトレバーを固くする(操作量を減らす)方向に調整できる穴が用意されていることが恐ろしい…。

位置変更で多少マシになった

こんなものボルト一本で止まっているだけなので位置変更自体は難しくない。スペースの関係上多少の分解が必要だったが、サクサクっとペダルをステップ側に近づければOK。

これで操作はかなりマシになった。相変わらずシフトが硬いことには変わりがないが、以前よりは明らかに少ない力でシフトチェンジが可能になったし、何より操作量が増えたことでニュートラルに多少なりとも入れやすくなった。これで信号待ちでニュートラルを探しているうちに青信号になってしまうことが少しは減った。親指がもげる心配もしなくて済みそう。

ブレーキ側もステップに近い方向にペダル位置を変更

ブレーキ側もステップに使い位置にペダル位置を変えることで多少リアブレーキが踏みやすくなった。そもそもこのバイクのリアブレーキがほとんど効かないとは言え踏めるか踏めないかじゃ大違いなので、巨人族ではない僕にとっては本当は車検前にすべき整備だった。

しかし前オーナーは一体どんな人だったんだろう…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました