スポンサーリンク

【Daytona675】排気マフラーの取り外し方【DIY】

Triumph Daytona675の排気マフラーの取り外し方を紹介する。

スポンサーリンク

排気マフラーの取り外し方

マフラーを外すためにはテールカウルを外す必要がある。

テールカウルが外れたら、グレーのマフラーを覆う装飾パーツを止めているボルト(赤)を4本外す。装飾パーツはサブフレームに左右2箇所の出っ張り(青)で固定されているので、出っ張りを両側に引き出す。そのまま後方に引き抜くと装飾パーツが取れる。

青矢印の先にマフラーの装飾パーツが固定されている

リアフェンダーはサイレンサーに左右2本ずつ、合計4本のボルトで固定されている。ボルトを外す。

リアフェンダーに繋がる配線を外す。もともとはカプラーのはずだが、僕の車両はギボシに置き換えられていた。

サブフレーム下を覗き込み、中間パイプとサイレンサーを繋ぐバンドを緩める。

マフラー本体を吊り下げているボルトナットを外せば、サイレンサーがフリーになる。

後ろ向きに引き出せば、サイレンサーが外れる。遮熱板は上に覆いかぶさっているだけ。

中間パイプの外し方

中間パイプを外すためには、まずエキパイとつながっているバンドを外す。

サブフレームに中間パイプを釣っているボルトがあるので外す。

これで中間パイプはフリーになるのだが…、いろいろな場所と干渉してそのままでは絶対に中間パイプが抜けない。

中間パイプを抜くためにはサブフレームを外すか、エキパイを外すかしなければならない。エキパイを外すのはかなり面倒なので、サブフレームを外すほうが基本的には良い。

今回の作業ではエキパイを外していたので中間パイプを下から抜くことができた。サブフレームの外し方はそのうち紹介する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました