本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

超低評判のDAVANTI PROTOURA RACE、改良版が出てグリップ力が上がったらしい

2023年8月にオートウェイから発売されたDAVANTI PROTOURA RACE。イギリスの会社が中国で生産するハイグリップタイヤで、18インチでも1本1.2万円(発売時点)という超低価格ながらいかついトレッドパターンとTW200のスペックを引っ提げて登場したことから高い注目を集めた。

しかし実際に買った人によると「セカンドラジアル以下のグリップ力」「ロードノイズが爆音」「ただ減るのが早いだけ」と、けちょんけちょんに酷評されたDAVANTI PROTOURA RACE。出始めはあんなにメディアにレビュー記事や動画を書いてもらっていたのに、今ではすっかり話も聞かなくなってしまった…。

スポンサーリンク

改良版が出てタイムアップしたらしい…?

そんな哀れなDAVANTI PROTOURA RACEだが、いつの間にか改良版が出たらしい。オートウェイのPROTOURA RACE詳細ページによれば、

  • ドライ性能
  • ウエット性能
  • 高速性能
  • 静粛性

の4項目で性能向上を果たしたらしい。ほんとか…?

オレンジが従来品、黄色が改良版

また2025年3月末にWEBメディア「くるまのニュース」に掲載されたPR記事では、筑波サーキットTC1000を舞台に、従来品と改良版の2つのタイヤでタイムアタックを実施した結果が載せられている。ZD8型BRZでタイムアタックしたところ、

  • 従来型:43.656秒
  • 改良型:42.424秒

と、なんと1.2秒のタイムアップを実現している。少なくともセカンドラジアル以下のグリップ力からは脱却したように思える。走行を担当したプロレーシングドライバー蘇武喜和選手によれば「従来品とは全く別のタイヤ」とのこと。NS-2RやKR20Aに代表される最安価格帯ハイグリップタイヤと同価格帯に位置づけるDAVANTI PROTOURA RACEだが、これでようやくスペック的にも彼らと戦えるようになったのではなかろうか。

見た目では従来品と区別することはできないらしく、またオートウェイ楽天店ではなぜか同サイズでも安い物と高い物が混在していたりする。おそらく値段が高いほうが改良版だと思うが、改良版を入手したい場合は店舗に問い合わせを行うのが吉だろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました