RX-8

スポンサーリンク
RX-8 定期整備

【RX-8】K&Nの純正置き換え式エアクリーナーに交換@163031km

RX-8の純正エアクリーナーは地味に結構いいお値段がする。純正だと約6000円、純正同等品でも4000~5000円はくだらないので、他の車に比べるとコストが高くて困る。そんな事情もあって僕もたまに開けてエアクリーナーを清掃、交換は2~3年に...
RX-8 整備

RX-8のドライブベルト交換方法【DIY】

RX-8のドライブベルト(オルタネーター、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサーを回すベルト)を交換する。作業としてはそこまで難しくは無いが、ベルトのテンションをどれだけかければいいか分からない、などの人は素直に整備工場に依頼したほうがよ...
タイヤインプレッション

【レビュー】Zeknova RS606 R1:セットアップ次第でパフォーマンスと街乗りの容易さを両立できる(だろう)アジアンハイグリップタイヤ

Zeknova RS606 R1のレビューをまとめる。使用していたZeknova RS606 R1は4本共に2020年第10週製造品。UTQGは140AAA。サイズは255/40R17で、重さは一本辺り11.6kgだった。使用期間は2020...
スポンサーリンク
RX-8 整備

RX-8のエアコンフィルター交換方法【DIY】

RX-8のエアコンフィルター交換方法を紹介する。作業自体はとても簡単で10分もかからないので、夏に向けて作業するのがオススメ。エアコンフィルターの交換まずはフィルターを用意。マツダ車ではMPVと共通らしい。純正品は高いので社外品を用意したが...
RX-8 カスタム

【RX-8】リアスプリングを8K/150mm→10K/150mmへ変更@162818km

モーターランド鈴鹿を走って、現状ではリアのトラクション不足を走り方やアライメント、車高調整でどうにかするのはちょっと厳しそうだなぁということを確認した。特に加速体制に移る時にリアのロール量が多く、アクセルを踏みたくても踏めない状況に陥ってし...
RX-8 サーキット

モーターランド鈴鹿でNEXEN SUR4Gを試す!セッティングの課題も出てきてなかなかいい感じ。

半年ぶりに中部地方に出向く用事が出来たので、個人的にお気に入りのサーキットであるモーターランド鈴鹿に寄ってスポーツ走行をすることにした。前回は7か月前に終わりかけのATR-K SPORTで走って惨敗。それからタイヤが(間にZeknova R...
RX-8 定期整備

【RX-8】エンジンオイル・エレメント・ブレーキフルード交換&NEXEN SUR4Gに履き替え@161084km

前回のオイル交換からぼちぼち走ったので、整備する。久しぶりの下抜きエンジンオイル交換ここ2年半ぐらいはずっとエンジンオイルを上抜きしていたので、今回は久しぶりにドレンボルトから下抜きする。何となくだけどオイルパンの底に汚れが溜まってたりした...
RX-8 パーツレビュー

とりあえず100個。マツダ BC1D-56-145互換の中華プッシュリベット

車いじりをしていると、どうしてもプッシュリベットがバリバリ壊れて使えなくなる現象が発生してしまう。雨風に打たれて劣化したプラスチック製のプッシュリベットは、製造からそれなりに時間が経った車だと割と再利用するのが難しい。でもこれ普通に純正品を...
タイヤインプレッション

NEXEN N FERA SUR4Gを購入!超高剛性の本気系アジアンラジアルハイグリップタイヤ

先日オートポリスで走り放題プランを満喫したら、タイヤが一気に摩耗して無くなってしまった。これはZeknova RS606 R1の特性と、僕の走りやマシンセッティングとの相性が悪かったことが主な原因なわけだけども、さすがにタイヤがほぼすってん...
RX-8 定期整備

【RX-8】タイヤ前後ローテーション&リア車高調整@160432km

オートポリスで走り放題プランを満喫したら、去年の11月に投入したばかりのZeknova RS606 R1の特にフロントタイヤが結構無くなってしまった。セッティング的にもリアをもっと動かしたいと思ったので、その辺の調整も行う。タイヤローテーシ...
スポンサーリンク