工具 もしかして最安値?モノタロウ プレセット型トルクレンチセットはばっちり使える ホイールナットの締め付け確認をするトルクレンチが欲しいなぁ~なんて思ってネットを探っていた。とりあえずエマーソンのでいいかなと思っていたら、モノタロウブランドで売ってるトルクレンチも同じセットで少し安かった。 17mmソケット&a... 2016.10.17 工具
タイヤインプレッション サーキットを走るのにおすすめの安価なアジアンタイヤを紹介 サーキットを走るためにお勧めのアジアンタイヤをまとめてみた。僕みたいななるべくローコストで遊びたいって人や、サーキット初心者にアジアンタイヤはおすすめ。なぜ初心者にお勧めなのかは下の記事を参照してみてほしい。 オススメのアジアンタ... 2016.10.13 タイヤインプレッション
タイヤインプレッション サーキット初心者はハイグリップタイヤを使わないほうがいい6つの理由 車でサーキット走るのって結構楽しいんだけど、初めてサーキットを走る初心者の人にはものすごくハードルが高く感じられるのも事実。実際そんなことないし、フリー走行なら数千円払えばだれでもすぐ走れるんだけど、そこに向けていろいろ準備しなきゃいけない... 2016.10.13 タイヤインプレッション
洗車 空から火山灰が降ってきた!洗車しなきゃ…。 ふ~るフ~ル降ってく~る 空から火山灰、いっぱい 積もる火山灰 今月の8日に阿蘇山が36年ぶりに爆発的な噴火をした。まぁ別に阿蘇山が噴火するなんていつものことだからいいんだけど、さすがにこれだけ大規模に噴火されるとめんどくさい。いまだに... 2016.10.12 洗車
RX-8 カスタム RX-8純正オーディオにAUXどころかUSB端子をつける方法を発見!FirstClass Car Audio interfaceが気になる 多くの前期型RX-8ユーザーの悩みといえば、外部入力の無い純正オーディオだと思う。僕のRX-8にはAuxModを使ってすでに取り付けてあるのだが、なんだかもうちょっとよさそうな方法を発見した。 FirstClass Car Audio i... 2016.10.09 RX-8 カスタム
RX-8 整備 RX-8のオイル&エレメント交換+ブレーキパッドチェック 前回のオイル交換から3000kmほど走ったし、その間にTSタカタサーキットに走りに行ったりしたので、オイル交換をしよう。前回はしなかったエレメントも交換する。 オイル&エレメント交換 ぶっちゃけ手順なんていつも変わらないので省略... 2016.10.07 RX-8 整備
RX-8 整備 RX-8のエアバッグリコール(暫定処置)を受けてきた 8月末にマツダから手紙が届いた。もう3枚目ぐらいになるだろうと思うぐらい見たことある手紙、そうそれはエアバッグリコールのお知らせ。 今回は助手席 過去に届いて、さらにディーラーで行ったリコール内容は、運転席側のエアバッグの交換だった。確... 2016.10.05 RX-8 整備
RX-8 カスタム RX-8のブレーキローター&パッドを選ぼう!スポーツパッドはどれが買い? あれはいつのことだったか…。友人に誘われて富士スピードウェイ本コースでの走行会に参加することになったはいいものの、さすがにノーマルブレーキじゃブレーキパッドが炭になって死んでしまうので、ちょっといいブレーキパッドに交換したんだが…。たぶん今... 2016.10.05 RX-8 カスタム
RX-8 サーキット TSタカタサーキットで遊んできた 名古屋にいる僕の大学の後輩が、今年の初めに僕の先輩から車を買ってサーキット遊びに興じてるんだけど、いかんせん走り始めたばかりだからあんまり上手くない。今年の6月に会った時もまだまだ全然で、練習が必要だよね、という話をしていた。「僕は大分だか... 2016.09.26 RX-8 サーキット
洗車 RX-8を洗車した(間違いなく半年以上ぶりに) 洗車?うん、まぁ嫌いじゃないよ。きれいになったらうれしいし、窓ガラスは見やすくなるし。一時期車屋さんでバイトしてたから、洗車なんてぱっぱとやれば30分かからないしね。自分の車をやるときはそんなに急いでなんて絶対しないけど。車屋さんでしてくれ... 2016.08.26 洗車