前回の整備時にお試しでラジエーターの隙間を埋めてみたが、もうちょっとちゃんとやりたかったので作業することに。
ラジエーターの隙間埋め

ラジエーターとアンダーカバーとの隙間スポンジがボロボロに崩れて無くなっていたので、アンダーカバーを取り外し、エプトシーラーで可能な限り隙間を埋めておいた。
その効果は絶大で、水温が8℃も下がるわエアコンの効きは良くなるわと最高。費用もわずか2310円とコスパも最強レベルなのでやらなきゃ損。

灰皿照明の交換
灰皿の照明が切れていることに気がついた。別に困りはしないのだけどなんだかさみしいし、T5の電球なら250円ぐらいで買えるのでやっとくか~の気持ちになった。
小糸製作所(KOITO)
¥221 (2025/03/30 08:16時点 | Amazon調べ)

@177057km

作業は総走行距離177057kmのときに行った。
コメント